« 謎の路地裏石造物 | トップページ | キワチャリ復活!! »
別にね、あんまし感動的ではないんやけども・・・先日、砂路地の近所、中崎町で見たんですわ。横型にしろ、縦型にしろなんで「周囲赤ベタ中白地楕円にスミでたばこ」なんでしょうかね・・・このデザイン、相当長寿やないでしょうか?
投稿者 路爺@宝塚 時刻 23:36 | 固定リンク Tweet
たばこデザインもさることながら,その下の「改発洋服店」というレトロでモダンで古風で未来的な店のネーミングが気になるぅ〜。(^^)
投稿: ぽた郎 | 2004.08.12 00:12
>ぽた郎さん ふふふふ・・・本題をずらしておったのに さすが、ぽた郎のだんなぁ お目が高い・・・中崎町もなかなかよいですぞ 町屋改装で荒れる前に是非、ご訪問を その時は、是非阪急中津経由豊崎廻りで突入しませう 穴場、メールしまっせ・・・ふふ
投稿: 路爺 | 2004.08.12 00:52
>「改発洋服店」というレトロでモダンで古風で未来的な店のネ>ーミング~
→個人名では?? 学校の同級生に改発さん 居て張りましたわ~。 早い事嫁に行って~名前変えるネンて~。。 名前変えたのでしょうか? まだそのまま?? 一回変えて~また元のままやったりして~^^;
投稿: joly | 2004.08.12 06:44
>Jolyさん え~ほぉ~へぇ~ 名字でっか・・・今度言ったら表札みてみよう しかし、唐臼といいしらんことが多いなぁ だから楽しいんですけどね・・・ 包丁さんとか、仁義さんってしましたなぁ・・・
投稿: 路爺 | 2004.08.12 07:56
包丁さん?(汗)
投稿: ちえ | 2004.08.12 18:37
>ちえさん 包丁氏は、もともと中国の名字です と横山光輝さんの漫画三国志に書いてあったです
投稿: 路爺 | 2004.08.12 23:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/18259/1175629
この記事へのトラックバック一覧です: 縦型煙草屋看板:
コメント
たばこデザインもさることながら,その下の「改発洋服店」というレトロでモダンで古風で未来的な店のネーミングが気になるぅ〜。(^^)
投稿: ぽた郎 | 2004.08.12 00:12
>ぽた郎さん
ふふふふ・・・本題をずらしておったのに
さすが、ぽた郎のだんなぁ
お目が高い・・・中崎町もなかなかよいですぞ
町屋改装で荒れる前に是非、ご訪問を
その時は、是非阪急中津経由豊崎廻りで突入しませう
穴場、メールしまっせ・・・ふふ
投稿: 路爺 | 2004.08.12 00:52
>「改発洋服店」というレトロでモダンで古風で未来的な店のネ>ーミング~
→個人名では??
学校の同級生に改発さん
居て張りましたわ~。
早い事嫁に行って~名前変えるネンて~。。
名前変えたのでしょうか?
まだそのまま??
一回変えて~また元のままやったりして~^^;
投稿: joly | 2004.08.12 06:44
>Jolyさん
え~ほぉ~へぇ~
名字でっか・・・今度言ったら表札みてみよう
しかし、唐臼といいしらんことが多いなぁ
だから楽しいんですけどね・・・
包丁さんとか、仁義さんってしましたなぁ・・・
投稿: 路爺 | 2004.08.12 07:56
包丁さん?(汗)
投稿: ちえ | 2004.08.12 18:37
>ちえさん
包丁氏は、もともと中国の名字です
と横山光輝さんの漫画三国志に書いてあったです
投稿: 路爺 | 2004.08.12 23:54