理科工作展
なんか息子の夏休みの工作がクラス代表で選ばれたとかで工作展を見に行くと、いやいやみんな力作努力作、それに比べて我が息子、半日で完成・・・やはり企画力と運なのね人生は・・・写真は、別の子供の作品。根気いるよねぇぇぇ~と感心。
| 固定リンク
なんか息子の夏休みの工作がクラス代表で選ばれたとかで工作展を見に行くと、いやいやみんな力作努力作、それに比べて我が息子、半日で完成・・・やはり企画力と運なのね人生は・・・写真は、別の子供の作品。根気いるよねぇぇぇ~と感心。
| 固定リンク
コメント
この昆虫の標本が浮さんご長男の作品?
投稿: Qyou | 2004.09.12 08:59
>Qyouさん
違うんですわ
写真に公開すると恥ずかしいほど
クラス代表に選ばれたのはただのラッキー
電池使った工作がなかったからだとか・・・
投稿: 路爺 | 2004.09.12 21:50
そういえばおいらも小学生時代、美術の宿題で絵を描く
宿題が出て、何も描く対象を思いつかず、適当でいいやと
むかしなつかしトップチューブに五段変速フレーム黒、
ヘッドライト前二灯な子供用サイクリング車を庭にだして
描いてみたら、なぜか賞をとってしまったことが・・・
夏休みの宿題、何が当たるかわからない世界です。
でも電気関係きっちり使えてると、ちょっとかしこい
男の子に見えるよね☆。
投稿: Qyou | 2004.09.12 23:04
>Qyouさん
でもね。結局の所、配線やパーツ集めは私
去年なんてほとんど私が作った
まっ、どこの家も似たり寄ったりですがね
投稿: 路爺 | 2004.09.13 06:19