« 張り紙 | トップページ | 煙草屋看板 »
大阪と神戸への玄関口だった野田。明治・昭和時代の風情があちこちと・・・おいおい、アップしますわ。
投稿者 路爺@宝塚 時刻 23:25 | 固定リンク Tweet
なんかものすごく年季が入った標識・・
投稿: ちえ | 2004.10.07 07:38
>ちえさん いい具合に朽ちいてるでしょう 人の手ではこうは出来まへんて・・・
投稿: 路爺 | 2004.10.07 23:50
>ちえさん この辺りは公害で有名だった~R2やR43の近くですさかいに、 酸性雨が原因なのですよ…^^;でもエエ具合。。
投稿: joly | 2004.10.08 21:57
>Jolyさん そうか・・・そうだったのか・・・ でも制限速度20キロって・・・
投稿: 路爺 | 2004.10.09 00:29
路地内では~自転車が早いのです。。 人力が一番。。。
投稿: joly | 2004.10.09 18:39
路地には、キワもの自転車がよい
投稿: 路爺 | 2004.10.10 00:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 野田・福島界隈路地:
コメント
なんかものすごく年季が入った標識・・
投稿: ちえ | 2004.10.07 07:38
>ちえさん
いい具合に朽ちいてるでしょう
人の手ではこうは出来まへんて・・・
投稿: 路爺 | 2004.10.07 23:50
>ちえさん
この辺りは公害で有名だった~R2やR43の近くですさかいに、
酸性雨が原因なのですよ…^^;でもエエ具合。。
投稿: joly | 2004.10.08 21:57
>Jolyさん
そうか・・・そうだったのか・・・
でも制限速度20キロって・・・
投稿: 路爺 | 2004.10.09 00:29
路地内では~自転車が早いのです。。
人力が一番。。。
投稿: joly | 2004.10.09 18:39
路地には、キワもの自転車がよい
投稿: 路爺 | 2004.10.10 00:35