埋め込み無名のなぞ
う〜悩んだ・・・唐臼支柱をブロック塀に埋め込んだのは、わざとしたのか、こうするしか方法がなかったのか、ちゃめっけ起因したのか、それとも災いがあったのか・・・無名のなぞは、無名のなぞのままで風化する。尼崎市富松超
| 固定リンク
う〜悩んだ・・・唐臼支柱をブロック塀に埋め込んだのは、わざとしたのか、こうするしか方法がなかったのか、ちゃめっけ起因したのか、それとも災いがあったのか・・・無名のなぞは、無名のなぞのままで風化する。尼崎市富松超
| 固定リンク
コメント
おお~生えていますね・・・取り込まれているとも~戦時中に焼け出されて~庭の灯篭で我が家を確認したなんて聞いた事が有りますので~
この空臼を境界柱代わりに使ったのか?間違えたのでは??尼崎の面白い物が残っていますね。
でも再開発の波が~駅中心に・・・
投稿: joly | 2005.03.11 12:50
>Jolyさん
実は、この手の四角くきれいに整形された唐臼の
支柱ってけっこう根っこが深く長いんですね
きっとこの物件は、そんなかんなで撤去できなかっ
たんでしょーかね
投稿: 路爺 | 2005.03.11 23:36