« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005.04.28

だんご虫の壁模様

050428upただ古い壁に灰色の電気メーターが並ぶだけのこと。なんでか気になりトイデジで撮る。画面で見て・・・あああ、だんご虫。春先に石をのけるとこんな風に冬眠しているのである。幼少のころは便所虫とも呼んだ。ぽったん便所のくみ取り口なんかの裏木戸の乾燥した場所にしかいなかった日陰者だったのだよ、昔は・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.26

ひとり、ひかる光景

050426up今、都市部回帰なんでマンションが乱立する。会社の近くにもひとつ完成した。と、この間まで建設事務所だった場所がパクンと空き地になり、コインパーキングになっている。白い水銀灯、ひとり、光る光景。ただそれだけの言葉なんだけどもね、その景色から発する言霊は。写真をクリックするとポップアップする予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

景観消滅

050425aup駅前に出る一歩手前にこの石垣がある。この景観を右に見て小さな坂を上りつめると駅である。小高き木々の向こう側にあったなじみある好きな景観であったが、昨日、消滅した。屋敷が建つ、ブルが入る。あわやの残像的な一枚となった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.23

夜が撮れる

050422upどうも今度のトイデジくん、夜を夜として撮れる感じ。よって帰りに実験に実験を重ね・・・帰宅後、特に何も加工せずにアップ。最近のは、変に明るい夜になったり、フラッシュ発光で真っ白な夜になったり、逆に真っ黒だったり。。。夜の自然光を写せるぞ、きっと。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

やらこい画2

050422aCD入っているマニュアルを仕事中にこそっと・・・なになにハーフシャッターで露出を検出し・・・昼休み実験につぐ実験・・・なんもかわらんやらこい画。家に帰ってちょっといじってアップ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.21

やらこい画

050421aup新顔アレグレットでさっそく撮ってみる。シャコんというたよんないシャッター音がアナログチックでかわいい。会社に行きノートPCにサス、見る・・・なんだか全体的に「ぽわん」とした画質、四角四面のビルを撮ってもなんとなく角が取れて優しく写る。自宅にてちょっと色補正したのをアップ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

またも買った、トイデジ

050420upまたもヤッホーのオークションでトイデジカメをゲット。今度のは東芝アレグレット35万画素。当時六万円弱でヤフオクで¥500で落札。新品同様の美品。このデジトイの最大の特徴は、そのままブチューとPCカードスロットルに差すことができ撮った画像を速攻でみれるというモノ。さてさて、どんな絵を提供してくれるか愉しみ~とりあえず記念の一枚をアップ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.18

今期初外アイス!!

050417a長女と自転車で近くの公園まで散歩。帰りにコンビニでアイス買って食べた~今期初の外アイスやねぇ~とゆうたら「あたし、もう食べたよ、そとで」・・・あああ、そう(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.15

閉院します

050415d
北新地の中を通って会社へ。前にも一度撮ったことがある玉井医院(前の毎日新聞大阪本社裏)。ちょっと古い入り口がよいなあ〜と思ってカメラを覗くと変?なんやこの違和感。。。あれ、診察時間掲示の電飾文字が逆さま。扉を見たら「閉院します」と連絡先は090-※※※と貼紙がある。小さな歴史が閉じた訳か。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.13

孤立咲き

050413up春なんだから一枚くらい「さくら」を入れておこうと思うが、花見に行ったら口をあんがと開けて片目つぶりーのして超望遠で撮っているお兄さん、おじさん、爺さんたちがいる。そんなんしてたらみんな同じ写真やんと思うんだけども・・・さくらの何がすきなん・・・たまに太い幹から直接咲くさくらがある。これなんか好きやね。このへそまがりさがいい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.04.11

幽霊張紙

AUT_2540
ご近所路地裏徘徊をしていたら電柱に白昼の幽霊のような張紙。国鉄尼崎っだって。ここまで遠征して張ったのね、ご苦労様です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.08

バルタン街灯

05048aどん曇りだった今朝の大阪。JR大阪駅前の街灯が消えずに残っていた。水銀灯ってこうなって消えてゆくのね。ふぉふぉふぉぉぉぉぉ~おおお~

| | コメント (5) | トラックバック (0)

正真正銘「おやじ自転車」~現役編

050407b久々に現役のおやじ自転車を見た。昔は、街中を闊歩していたやつだ。この体裁であれば氷屋のおやじが主人なのか・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.04.06

ダークダックスゼブラ

050406d場所は大阪桜橋交差点、ここは天下の国道二号線起点より西へ50m。お行儀よく並んで毎日々、ここでこうしてる。なんかかわいい・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.04

接写で遊ぶ

050403upカメラ付き携帯のレンズ部分にはる接写レンズで庭の桜もどきを撮ってみる。この花、たぶん桜の種類なんだろうが名前がわからない。ソメイヨシノより先に咲き、実はつけない。ソメイヨシノが終わるとこれまて名前がわからないんだけども桜の花が庭に咲く。こっちは、正真正銘の桜なんだけども種類が不明。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »