トラコン改
トランジットコンパクト、愛称「トラコン」と命名したのは土佐脱藩野良人のぽっけ氏。おもろいやんけと広めたのは私。言葉はヒットすると独りでに歩き始め拡散する。トラコンをいじる。12吋スポークリムとし、五段化した。ついでやとブレーキを今は廃番のセンタープルブレーキに交換。プラリムのごつごつした走りはなく、坂道に若干強くなり、制動は変わりなく・・・工作をしてもらった輪友かもねぎ氏にスペシャル感謝の上感謝の二乗!!ちなみに「キワチャリ」といい出したのはミニベン倶楽部のナンバ氏、おもろいやんけと広げたのは・・・わたし(^^;
| 固定リンク
« 雑木斜面庭 | トップページ | 撮るにょぉぉぉ~ »
コメント
路爺式実践教室で勉強させていただいてるタマモノであります。
いじらせてもらってるうちに愛着が湧いて…お返しし難かったですョ (^^
ちなみにトラコンに奢った部品のうち、
Fハブ→路爺さん支給品、Rハブ→レンタル中の路爺キワより奪取、
前後アルミリム→カモネギ所有の教材用キワ2台より奪取、
つまり3台ものキワが、Rバラシ放置状態に陥ったわけですが
どっ…どーやって事後処理しましょうか?
いっそ全車14吋多段化&レストアして叩き売り試みましょか (^^;
投稿: kamonegi | 2005.05.04 23:41
>Kamonegiさん
いつでも輪行バック付きでお貸ししまっせ~
うちに14寸アルミリムが残ってます
たたき売れるのはおもキワだけちゃいますか
浮キワは・・・錆錆(^^;
投稿: 路爺 | 2005.05.05 06:31
刷新トラコン~カモキワ昨日見せて頂きました。中々の出来栄えで良いなぁ~と…。
ちなみにハンドナーを言い出したのは私ダス。。。
投稿: joly | 2005.05.09 14:23
>Jolyさん
かもキワ、ええ出来でしょう
とにかく各部所の「締め」がよいですね
投稿: 路爺 | 2005.05.09 17:24