« 愉快ブランコ | トップページ | おじいちゃんの古写真機 »
梅田ヨドバシカメラに行くときに必ず通る大阪駅コンテナーヤード。今はもう・・・の世界。門柱も「ある」というだけの存在感。ん・・・と見ると両の門柱の脇に控えるように角石がある。つやつや光ってきれいな角石だ。
投稿者 路爺@宝塚 時刻 02:05 | 固定リンク Tweet
>両の門柱の脇に控えるように角石がある。 →多分これは~国鉄用地の用地杭でしょうね。。。真田山には陸軍用地杭が残っていますわ。
投稿: joly | 2005.05.21 10:21
かなり古そうですね。 やはり「国鉄」などと刻まれているのでしょうか。 私も「陸軍用地」を撮ったことがありますが、風化していて上手く写せませんでした。
投稿: nezumineko | 2005.05.21 22:18
>Jolyさん >nekonezumiさん
用地杭? ん。。。そう思ってみてなかったので 国鉄名があったかどうか不明ですわ 自宅近所には「日本銀行」って銘を刻んだ 用地杭(石)がありますね 場所的には、社宅地だったと思われます
投稿: 路爺 | 2005.05.23 12:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 旧国鉄角石:
コメント
>両の門柱の脇に控えるように角石がある。
→多分これは~国鉄用地の用地杭でしょうね。。。真田山には陸軍用地杭が残っていますわ。
投稿: joly | 2005.05.21 10:21
かなり古そうですね。
やはり「国鉄」などと刻まれているのでしょうか。
私も「陸軍用地」を撮ったことがありますが、風化していて上手く写せませんでした。
投稿: nezumineko | 2005.05.21 22:18
>Jolyさん
>nekonezumiさん
用地杭?
ん。。。そう思ってみてなかったので
国鉄名があったかどうか不明ですわ
自宅近所には「日本銀行」って銘を刻んだ
用地杭(石)がありますね
場所的には、社宅地だったと思われます
投稿: 路爺 | 2005.05.23 12:32