« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005.06.30

段々パイプ

わからん。。。なにゆえにこのように段々と?

050629a.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.28

京路地に活蛇口見ゆ

京都で気がついたんだけども、屋外蛇口が活きてるってことを。ということは、真夏の打ち水も活きているってことか?

img_7250.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.06.27

撮影名所

場所、南禅寺琵琶湖疎水煉瓦アーチ橋。こんなに人が多かったら絵にならん、と、一瞬人が途切れると、間が抜けた景色。スケール感がでないためかな?

050625f.jpg

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.06.26

路地内オンライン中

有名であるが格式の高い某京小路。観光客が立ち入らないので怪しく自己コンテンツにアクセスするK氏とN氏。

050626a.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

合槌稲荷大明神

本日、秋田のZizouさんを迎えてあやおじ集と京の路地は位階路地徘徊三昧。合槌稲荷大明神、蹴上手前路地奥のちいさなお稲荷様。言葉の響きがいいね。050624a.jpg

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2005.06.24

蛍光夜景

別に対したもんやないけども、蛍光灯の作り出す小さな夜景がよい。それをノーフラッシュのトイデジ撮ってけっこううまく写っているとなおよい。

050623a.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.06.22

電柱ラベルの主張

上から、関西電力、宝塚市街灯、NTT(?)、町名札。写ってないけども、糞させるな、マナーを守ろう、二種の啓蒙ポスター。そして隅っこに「浮気調 査、○○探偵社」の貼り紙。

__hr_tof00046.jpg

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.06.21

突然パイプ

路地を徘徊しているとよく見かけるのが、突然、石垣やら、コンクリートがら突き出ているパイプ。どう見てもガスパイプに見えるのだが、危険でないのか い?もともとプロパンであとで都市ガスになったとか。。。しかし、ええ加減な仕事やね。

__hr_tof00020.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.19

路面数字

路面にある数字「228」、これだけだとなんやねんだが、横の錆びたマンホールと対。防火用水の番号らしい。数列の意味は不明。228番目の・・・が短絡的理解。050619a.jpg

| | コメント (5) | トラックバック (1)

止め看板、多し

宝塚、西宮市で多数出くわす止め看板。行き止まり、通行不能、この先、車とおれません。道幅せまし、などなど。050604a.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.18

ええ、あんばいな錆る

050618a
自宅は、丘の上にある。だからいきなり下り坂で危ないからガードレールがある。それが長年の風雪風雨にさらされて、ええあんばいに錆びている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.17

厳重防御

AUT_2972

何度も角を当てられたんでしょうね。ここまでしたら。。。効果のほどは?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.16

絶妙なバランス

崩れ板壁に二つの別途添付物。時間差のある二つの間に横たわる無
作為かつ絶妙なバランス。それを見撮る徘徊親父。JR野田駅前にて。aut_2961.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.15

辻が掲示板

AUT_2814

最近、町内の掲示板が気になる。この写真は、夙川で撮ったもの。地域柄か、実に品のいい風景小物となっている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.10

アジアンな大阪

050610a
梅雨が来る、夏が来る、うだるアジアンな酷暑の日々。大阪が、もっとも大阪である姿を見せる季節でもある。ここは大阪駅と梅田駅のガード下横断歩道。青信号まであと何秒と出る信号機一号が設置された場所。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

梅雨入り前夜

050610b
台風の影響か、関東が例年より2日早く梅雨入り。大阪は、朝はいい天気だったが夜には曇天、夜半からしとしとと来た。明日あたり関西も梅雨入りか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.09

残留看板

阪急西宮球場の解体はほぼ完了。ん?施設内の某スポーツクラブ屋内プール前の清涼飲料水の看板のみが残る。広告塔の契約が半永久的だったりしてね。aut_2797.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.08

つち色の道

AUT_2746
伊丹に向かおうと武庫川を渡る。見下ろすと、つち色のやわらかい道が下にある。一度、この道の上にと思いつつ、そのままな私。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.05

消え去るかの町名

近所の公団の団地、最近、意識的に中を見て歩いている。この団地の町名
がこれなんだと本日気づくが、団地がなくなっても地名はのこるんだろか
と。050604b.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »