« 夕暮れの路地湯 | トップページ | 歩いてごらん、阪急岡町、昔街 »
玉川のえべっさん横の路地奥にある、一番お気に入りの掲示板。今も使われているんやろか?と、寄り添うようにある木箱の消火器は、使えるんやろか?
投稿者 路爺@宝塚 時刻 17:03 | 固定リンク Tweet
う~ん、「路爺さん」ぐらいの方がまだまだネタがあるとは、「福島」、恐るべし、感心しました。(住んでて言うのも変ですよね。) こういうところに、手作りポスターなんかが似合うんですよねぇ。
投稿: しょうやん | 2005.09.01 20:46
福島、野田は大阪を代表する大路地集積地でしょうね いくたびに新しい出会いがあります 一度、路地好きが集まってワークショップしたいですね
投稿: 路爺 | 2005.09.01 23:53
賛成! ある意味での一等地なんですかねぇ(笑) 長いこと住んでいると日常になり過ぎてて、 逆に発見出来ずにいるんですかね。 「灯台もと暗し」ですね。
投稿: しょうやん | 2005.09.02 00:23
タイムスリップしてしまうような 空間が漂ってますね
投稿: まだまだ | 2005.09.02 23:44
タイムスリップとも 時間の井戸、落とし穴とも。。。
投稿: 路爺 | 2005.09.03 00:13
吹き溜まり~ 時間の~ いや… 親父の???
^^;
投稿: joly | 2005.09.03 13:25
あやしいおやじが、 吸い寄せられてくる。。。虎の穴
投稿: 路爺 | 2005.09.03 21:19
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 板壁掲示板&木箱消火器:
コメント
う~ん、「路爺さん」ぐらいの方がまだまだネタがあるとは、「福島」、恐るべし、感心しました。(住んでて言うのも変ですよね。)
こういうところに、手作りポスターなんかが似合うんですよねぇ。
投稿: しょうやん | 2005.09.01 20:46
福島、野田は大阪を代表する大路地集積地でしょうね
いくたびに新しい出会いがあります
一度、路地好きが集まってワークショップしたいですね
投稿: 路爺 | 2005.09.01 23:53
賛成!
ある意味での一等地なんですかねぇ(笑)
長いこと住んでいると日常になり過ぎてて、
逆に発見出来ずにいるんですかね。
「灯台もと暗し」ですね。
投稿: しょうやん | 2005.09.02 00:23
タイムスリップしてしまうような 空間が漂ってますね
投稿: まだまだ | 2005.09.02 23:44
タイムスリップとも
時間の井戸、落とし穴とも。。。
投稿: 路爺 | 2005.09.03 00:13
吹き溜まり~
時間の~
いや…
親父の???
^^;
投稿: joly | 2005.09.03 13:25
あやしいおやじが、
吸い寄せられてくる。。。虎の穴
投稿: 路爺 | 2005.09.03 21:19