« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005.12.31

大晦日の瓢箪山駅前商店街

大掃除家事使役モードから、やっとこ実家天国ご長男さんモードに・・・駅前商店街は、人と自転車でごった返しております。

051231b.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

だし蟹

近くの商店で松葉蟹的な激安蟹をゲット。1匹300円、雄&足かけだから破格のお値段。でも、実は、ほんまもん。小さいからほじるのがめんどくさい。最後のおじやが最高やった〜♪

051230.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.28

イエナリエちゅーとか

ご近所の富裕層な方々の家々にこのシーズン、なんでか電飾をほどこされる。これを神戸のルミナリエをもじって「イエナリエ」ちゅーらしい。実に小市民的な風景である。

051228

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.12.21

煉瓦は、狡い

熟れ物件の内、煉瓦ものは撮らない。煉瓦ものって、欠片ですら時間の圧迫波を発するんだもんなあ~たまらんもんなあ~

renga

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.16

続・熟れ合い/謎の「市」字

Joly氏の「ところで・・・入り口は何処??」のリクエストにお応えして〜向かって右。で、この「市」字。名字?名前?市名?、それとも別の意味が? んん〜玄関か、という疑問も。

aut_3494.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.12

熟れ合い

ん〜うなってしまった。作為的ではない、郵便箱と番地札。この自然体の「熟れ合い」、見事である。

aut_3492.JPG

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005.12.08

見てまった〜

昨日のお江戸参りの帰り道、新大阪でドクターイエローさんに出会う。ねーちゃんも、おっちゃんも、皆さん、携帯カメラで激写!!

aut_3542.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.06

関学客員教授宅

先日の雀荘路地の上段に展開するしゃれた洋館群。見事です。日本やない風景です。住みたいです。中はどうなってるんでしょかね。

aut_3521.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.05

秋の仕舞いは、突然に

今朝、いきなり吹き出した季節風に、秋がいきなり散り去ってゆく。落ち葉がおちきったら初冬の装いか。

aut_3532.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

関学雀荘路地

051204b
関西学院大学、略して「関学(かんがく)」。自宅より自転車で10分。歴史あるおしゃれで風格ある学舎、上品な学校周辺風致地区。どこにも猥雑な景観がない不思議な門前町。が、ありました。仁川へ降りる道のすぐ脇。この雀荘、昭和30年頃かな。あと数件、猥雑な店&店あり。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »