透過光名
夜看板は、透過光の世界。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北風の中を散歩していると枯れた芝生の中に動く小さな黒い甲虫。ほぉ〜と感心していると立派な殿様飛蝗を発見。こっちは寒さで動きが随分と鈍ってました。このまま成虫で冬を越すんでしょうかね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
国土地理院のサイトから「点の記」を落として見る。なになに、宝塚市安倉、愛宕神社参道横に三等三角点。地図で調べるが神社マークなし。現地に行ってみる。ふーーん、なるほどねと一人納得。また、ひとつ変な地理遊びを覚えてしまった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新年早々、土曜出である。しめしめ、ブロ初乗りやぁ〜と思ったら雪、天気予報通り寒波到来。くじけて電車、根性なしである。冬好きの私でも今年は痛いような寒さや、ほんま辛い!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
駅前からぐるっと遠回りして以前から気になっていた丘の町筋を探索・・・日本板硝子の寮の裏木戸にわんこ跡。その裏には、元庭球場跡(今は駐車場)、寮内には石階段跡。でも、寮は現役のよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遅い朝食を食べてからひと駅先の枚岡神社(ひらおか)へ初詣。ヤマト征伐の時、神武天皇が護摩占いをした場所を起源とする河内の国の鎮守。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント