« モノクロ遊び《5》追随 | トップページ | 昔の品川駅が好きですか? »

2006.06.26

んんん?隠れなにわ名物か?

本日、15時にお江戸詣で。なんで新大阪駅構内で早い目のお昼。立ち食いうろん屋で「たこ焼きうどん(そば)390円」?なんやねんととってみる。確かに冷凍だが、たこ焼き3個。食ってみる・・・う〜ん、巨大な天カスって感じ(^^;

Toko

|

« モノクロ遊び《5》追随 | トップページ | 昔の品川駅が好きですか? »

コメント

あっ!これと全く同じものが阪大の生協でも売ってました。阪大名物?だそうです・・・。

投稿: ぽた郎 | 2006.06.27 08:01

たこ焼きうどんで、ぐぐってみたら。。。府大にもあるみたい。
納入業者が同じかと・・・
しかし、このヒット数・・・知らぬは、地元民のみか?
たこ焼きカレーとか、たこ焼きチャーハンとか、たこ焼きおにぎりとか
あるような予感が・・・・・完璧なB級食ね〜

投稿: 路爺 | 2006.06.27 09:34

ええ~~!?
おいしいの・・・?(汗

投稿: 浮き葉 | 2006.06.27 12:30

まずくは、ない。
さりとて、うまくもない。
好物には、なりえない食であろーーー

投稿: 路爺 | 2006.06.27 12:33

そりゃきっとアレです、
大阪名物お土産品として高シェアと云われる「た●昌」のたこ焼きとて、
地元大阪人の多くは食ったことないんじゃないか…ってのと同質の話カモ (^^;

ちょっと古いデータですが
JR新大阪駅に見る売れ筋↓大阪土産の話。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/bizinno/places/article20040525.shtml

投稿: kamonegi | 2006.06.27 13:12

1位:赤福餅?
伊勢の名物〜♪の赤福餅?
まあ、近鉄鶴橋の売店でも売ってましたからね。
でもね、市内で売ってる赤福、実は伊勢ではなく大阪市内で
製造して売ってるんですね。

わたしゃ、やっぱ551の豚まん&焼売をお勧めします。
あの人を中毒にする下品なうまさ
新幹線車内を551の香りで充満させるパワー
あれぞ関西やと思いますわ。

地味ですが
五条の柿の葉すしもいいかも

投稿: 路爺 | 2006.06.27 14:07

551の豚まんおいしいですよ!w
親戚に大阪のひとがいて、こちらにくるたびお土産に。

投稿: 浮き葉 | 2006.06.27 18:29

>たこ焼きカレーとか、たこ焼きチャーハンとか、たこ焼きおにぎりとか
>あるような予感が・・・・・

新大阪駅とか伊丹空港には,天むすならぬ「たこむす」が売ってますよ・・・。海老天の代わりにたこ焼き。
http://www.ajimiya.co.jp/kakisen/takomusu.html
私の旅のおともざんす。


投稿: ぽた郎 | 2006.06.27 18:45

>浮き葉

あなたは、すでに豚ちゅー(^o^)

>ぽた郎さん

うっ!!
やはり・・・米でんぷんに小麦でんぷん
食パンをおかずにご飯を食べるちゅーやつやね(^^;

投稿: 路爺 | 2006.06.27 18:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モノクロ遊び《5》追随 | トップページ | 昔の品川駅が好きですか? »