« 旧春日神社本殿 | トップページ | ええ氏の家 »
子供のころから、四条村の辻にあった元爆弾らしきもの。太平洋戦争の時に米軍が落として言った不発弾? 焼夷弾は、たしかエアブレーキみたいのがついていたはずなんで、これは1t爆弾ってやつか? でもデザインセンスから旧日本軍のものかとも・・・?
こちらは、西宮の大市八幡神社の勝ち戦の奉納兵器。大きな方は、艦載の大砲、小さいのは機関砲かな?
投稿者 路爺@宝塚 時刻 18:45 | 固定リンク Tweet
この類は、戦時中の供出や戦後の闇市に流れなかったんですね~橋のギボシなんかは盗られたと聞きましたが~横須賀港の三笠なんか残されてますものね。。。
投稿: 古(inisie)joly | 2006.08.16 13:24
阪神鳴尾の八幡神社には、三笠やったかな・・・ 駆逐艦の砲身が奉納されてますね。 碑文は、平和を祈るとなっておりましたが・・・
投稿: 路爺 | 2006.08.16 22:38
また古い記事に、ごめん。
砲弾、うちの町の糀屋稲荷神社にもあります。 明治37年 大日本帝国陸軍 なんたら大佐 って碑文が付いてます。 明治37年って、日露戦争の年やったと思います。 陸軍やから、艦載砲ではないと思うけど。 ブログに写真載せてますけど、サビサビです。
投稿: Jun | 2009.03.01 21:48
戦勝奉納品も調べた見ると意外な事がわかります。 尼崎なんて軍需工場が多かったんで供出してしまって 代替に石の砲弾が飾ってあったり、機雷やプロペラが 奉納されてあったりします。 全て勝ち戦の証なんでしょうね・・・負け戦の太平洋 戦争近くのものは鎮魂の意味を込めて祀られている 事が多いですね。 ところでJunさんのブログって書き込みできるんですか? なんかよーわからんですわ・・・?????
投稿: 路爺 | 2009.03.01 23:49
書き込み、出来てましたやん グーグルのブログって、元々英語なんで、無理矢理日本語用になってるんです。 せやから、説明文なんかは英語で、めんどうやから読まへんのです。 ID使わずにゲストで投稿したら、誰でも投稿出来るんやけど、荒らし防止に、わざと説明せんと置いてます。ごめんね。
投稿: Jun | 2009.03.02 07:06
さよでっか〜 なんか使い勝手がよーわからんブログでんなぁ〜 できたちゅーことで、これからもちょくちょく よせてもたますわぁ〜。。。商店街のおっさんの会話やねー(^-^;
投稿: 路爺 | 2009.03.02 08:33
アメリカ人も日本語になってるんで、投稿の仕方、わからへん、て言うてましたわ。(ほんま、商店街のおばちゃんやwww) その人、グーグルブログの使い方、知ってるねんけどね。
困ったことに、あのブログ、新しいものが上に来る。新しい記事のことや、思ったら、大間違い。 一つの記事の中で、写真投稿して、二枚目投稿したら、二枚目が一枚目の上に来るねん。 せやから、投稿する前に、写真の順番考えて、最後から順番にアップせんと、あとがめっちゃややこしいねん。
投稿: Jun | 2009.03.03 07:03
ほんまになぁ〜 かなん話や!!。。。幽黙さんのブログの使いでが ええ感じしますわぁ〜
投稿: 路爺 | 2009.03.03 09:07
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この類は、戦時中の供出や戦後の闇市に流れなかったんですね~橋のギボシなんかは盗られたと聞きましたが~横須賀港の三笠なんか残されてますものね。。。
投稿: 古(inisie)joly | 2006.08.16 13:24
阪神鳴尾の八幡神社には、三笠やったかな・・・
駆逐艦の砲身が奉納されてますね。
碑文は、平和を祈るとなっておりましたが・・・
投稿: 路爺 | 2006.08.16 22:38
また古い記事に、ごめん。
砲弾、うちの町の糀屋稲荷神社にもあります。
明治37年 大日本帝国陸軍 なんたら大佐 って碑文が付いてます。
明治37年って、日露戦争の年やったと思います。
陸軍やから、艦載砲ではないと思うけど。
ブログに写真載せてますけど、サビサビです。
投稿: Jun | 2009.03.01 21:48
戦勝奉納品も調べた見ると意外な事がわかります。
尼崎なんて軍需工場が多かったんで供出してしまって
代替に石の砲弾が飾ってあったり、機雷やプロペラが
奉納されてあったりします。
全て勝ち戦の証なんでしょうね・・・負け戦の太平洋
戦争近くのものは鎮魂の意味を込めて祀られている
事が多いですね。
ところでJunさんのブログって書き込みできるんですか?
なんかよーわからんですわ・・・?????
投稿: 路爺 | 2009.03.01 23:49
書き込み、出来てましたやん
グーグルのブログって、元々英語なんで、無理矢理日本語用になってるんです。
せやから、説明文なんかは英語で、めんどうやから読まへんのです。
ID使わずにゲストで投稿したら、誰でも投稿出来るんやけど、荒らし防止に、わざと説明せんと置いてます。ごめんね。
投稿: Jun | 2009.03.02 07:06
さよでっか〜
なんか使い勝手がよーわからんブログでんなぁ〜
できたちゅーことで、これからもちょくちょく
よせてもたますわぁ〜。。。商店街のおっさんの会話やねー(^-^;
投稿: 路爺 | 2009.03.02 08:33
アメリカ人も日本語になってるんで、投稿の仕方、わからへん、て言うてましたわ。(ほんま、商店街のおばちゃんやwww)
その人、グーグルブログの使い方、知ってるねんけどね。
困ったことに、あのブログ、新しいものが上に来る。新しい記事のことや、思ったら、大間違い。
一つの記事の中で、写真投稿して、二枚目投稿したら、二枚目が一枚目の上に来るねん。
せやから、投稿する前に、写真の順番考えて、最後から順番にアップせんと、あとがめっちゃややこしいねん。
投稿: Jun | 2009.03.03 07:03
ほんまになぁ〜
かなん話や!!。。。幽黙さんのブログの使いでが
ええ感じしますわぁ〜
投稿: 路爺 | 2009.03.03 09:07