« 河内徘徊<3>戦勝奉納品皆無? | トップページ | 河内徘徊<5>ちょっと鉄分ネタ »
柏原神社にあった瓦の社号額。普通は、石材彫刻やら青銅製なんですが。。。
投稿者 路爺@宝塚 時刻 12:26 | 固定リンク Tweet
腕の立つ瓦職人さんが居てたんでしょうね。。
投稿: inisieJOLY | 2007.06.02 09:26
造形もさることながら、 焼いたときによー割れんかったもんですね。
投稿: 路爺 | 2007.06.02 12:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
腕の立つ瓦職人さんが居てたんでしょうね。。
投稿: inisieJOLY | 2007.06.02 09:26
造形もさることながら、
焼いたときによー割れんかったもんですね。
投稿: 路爺 | 2007.06.02 12:53