« 三田・篠山徘徊野営編<16>/戦勝奉納品 | トップページ | 三田・篠山徘徊野営編<18>/いきなりお宮 »
幹線を走っていたら田んぼの向こうに木の鳥居。お、珍しいやんと見に行ったら。。。朽ちかけた鳥居が谷の奥へ。。。どうも水源を祭った神さんみたいでし た。
投稿者 路爺@宝塚 時刻 10:45 | 固定リンク Tweet
朽ちた 鳥居の前に 落ち武者??
投稿: まだまだ | 2007.08.30 23:11
暑くて、湿気おおーて、まさに「亡霊状態」(^^;
投稿: 路爺 | 2007.08.30 23:37
えぇかげんに散髪へ行かにゃ... 家人にも「こらっ!落ち武者っ!」とか呼ばれとりますが、 こんなヘタレに喩えられた落ち武者のほうが気の毒 orz...
投稿: kamonegi | 2007.08.31 19:53
落ち武者ちゅーより。。。一揆に失敗した水飲み百姓の亡霊?
投稿: 路爺 | 2007.09.01 06:36
はじめまして。 この木の鳥居の場所はどのあたりなのでしょうか?
投稿: つぐみ | 2010.12.04 07:50
つぐみさん、はじめまして~ 気まぐれ徘徊なんで、記憶を辿って・・・やっと 思い出しました。 篠山市福住・・・住吉神社のある372号線の町で その町の北側の山すそにあります。 地図に載っていませんが、国道から田んぼの向こうに 見えています。
ココ・・・ http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=350427&l=1352026
投稿: 路爺 | 2010.12.04 23:59
わざわざ地図まで付けていただいて、ありがとうございます。
こういう朽ちた木の鳥居を撮りたいと思っていたのですが、関西圏ではあまり見当たらないようで...
しかし、この場所へいくバスの本数が少なすぎて困りものです。
投稿: つぐみ | 2010.12.08 15:36
つぐみさん、そんな時に折りたたみ自転車が 便利でっせ!!
投稿: 路爺 | 2010.12.11 17:29
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
朽ちた 鳥居の前に 落ち武者??
投稿: まだまだ | 2007.08.30 23:11
暑くて、湿気おおーて、まさに「亡霊状態」(^^;
投稿: 路爺 | 2007.08.30 23:37
えぇかげんに散髪へ行かにゃ...
家人にも「こらっ!落ち武者っ!」とか呼ばれとりますが、
こんなヘタレに喩えられた落ち武者のほうが気の毒 orz...
投稿: kamonegi | 2007.08.31 19:53
落ち武者ちゅーより。。。一揆に失敗した水飲み百姓の亡霊?
投稿: 路爺 | 2007.09.01 06:36
はじめまして。
この木の鳥居の場所はどのあたりなのでしょうか?
投稿: つぐみ | 2010.12.04 07:50
つぐみさん、はじめまして~
気まぐれ徘徊なんで、記憶を辿って・・・やっと
思い出しました。
篠山市福住・・・住吉神社のある372号線の町で
その町の北側の山すそにあります。
地図に載っていませんが、国道から田んぼの向こうに
見えています。
ココ・・・
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=350427&l=1352026
投稿: 路爺 | 2010.12.04 23:59
わざわざ地図まで付けていただいて、ありがとうございます。
こういう朽ちた木の鳥居を撮りたいと思っていたのですが、関西圏ではあまり見当たらないようで...
しかし、この場所へいくバスの本数が少なすぎて困りものです。
投稿: つぐみ | 2010.12.08 15:36
つぐみさん、そんな時に折りたたみ自転車が
便利でっせ!!
投稿: 路爺 | 2010.12.11 17:29