« 綾部市・鍛冶屋~高津近辺の拝石 | トップページ | 綾部市・鍛冶屋 三ノ宮神社のオヤジ狛(おまけ) »
社額が無いんでわかりませんが、地図には「三ノ宮神社」とあります。鳥居に梅の彫り物がしてあるのは珍しいかも。でも、天満宮ではないようです。ちなみに二宮は、鍛冶屋の集落内にある熊野神社。
本殿脇にある摂社。狛犬さんは二匹いたはります。
似てはりますわ~誰似とは、いいませんが・・・どこぞでお目にかかったような・・・(^^;;;
こっちの狛さん、もっと似てはりますわぁ~♪ 別に誰似というわけではありませんが、どこかで見たオヤジ顔~♪
投稿者 路爺@宝塚 時刻 17:51 | 固定リンク Tweet
誰に似てるんでしょうね・・・ でも 獅子の方 エー顔してるわ
投稿: まだまだ | 2008.06.11 23:34
獅子って左の狛さん? 実物はもうそらー十三でくだまいているおっさん顔 そのものですわ!! ええ味だしてはりますわ~
投稿: 路爺 | 2008.06.11 23:40
お邪魔いたします 過日は愚生ブログに 足をお運びいただき ありがとうございました
魅惑的なあちこちと 写真に引き込まれます これからちょくちょく お邪魔させていただきたく…
最初の鳥居もしかして 梅紋ではなく桜紋では?
付近が桜の名所だと そういう社紋を使うところが あるようですし 木花咲耶姫が祭神の神社も そういうところがあるようです
投稿: 幽黙 | 2008.06.12 22:13
幽黙さん、ようこそです!!&光栄です。 はい、これからもよろしくお願いします。 早速のご指摘、元データをみたら。。。あ、桜でした(^^; 先日行った京都の平野神社の神文が桜でしたが ここは、どなたをお祭りしてるんやら?? だた、こんな祭りがあるそうですね。。。知らなかった。
「綾部のヤッコ振り・小畑祭り http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/348.html
投稿: 路爺 | 2008.06.12 23:42
ありましたありました http://www.kamimoude.org/jinjya/ayabe-city/sanku/ab-sannomiya-kn/index.html
この地域に勧請された熊野三社のひとつのようで 事解男命と速玉男命ということなので 三社の中でも新宮速玉の系統なのでしょうね
投稿: 幽黙 | 2008.06.13 07:00
幽黙さん、ありがとうございます。 熊野神社系列なんですね。 悠久の昔、この村から熊野本宮まで お参りにいかれたんでしょうか? その道のりの労苦を思うとなんかじーんと 来ますね。 祀られている神さん、男性みたいですが 鳥居の桜模様となんの関係があるんでしょうね? この手の些細な謎があるのが神社巡りの おもろいとこなんでしょうね〜♪
投稿: 路爺 | 2008.06.13 08:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
誰に似てるんでしょうね・・・
でも 獅子の方 エー顔してるわ
投稿: まだまだ | 2008.06.11 23:34
獅子って左の狛さん?
実物はもうそらー十三でくだまいているおっさん顔
そのものですわ!!
ええ味だしてはりますわ~
投稿: 路爺 | 2008.06.11 23:40
お邪魔いたします
過日は愚生ブログに
足をお運びいただき
ありがとうございました
魅惑的なあちこちと
写真に引き込まれます
これからちょくちょく
お邪魔させていただきたく…
最初の鳥居もしかして
梅紋ではなく桜紋では?
付近が桜の名所だと
そういう社紋を使うところが
あるようですし
木花咲耶姫が祭神の神社も
そういうところがあるようです
投稿: 幽黙 | 2008.06.12 22:13
幽黙さん、ようこそです!!&光栄です。
はい、これからもよろしくお願いします。
早速のご指摘、元データをみたら。。。あ、桜でした(^^;
先日行った京都の平野神社の神文が桜でしたが
ここは、どなたをお祭りしてるんやら??
だた、こんな祭りがあるそうですね。。。知らなかった。
「綾部のヤッコ振り・小畑祭り
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/348.html
投稿: 路爺 | 2008.06.12 23:42
ありましたありました
http://www.kamimoude.org/jinjya/ayabe-city/sanku/ab-sannomiya-kn/index.html
この地域に勧請された熊野三社のひとつのようで
事解男命と速玉男命ということなので
三社の中でも新宮速玉の系統なのでしょうね
投稿: 幽黙 | 2008.06.13 07:00
幽黙さん、ありがとうございます。
熊野神社系列なんですね。
悠久の昔、この村から熊野本宮まで
お参りにいかれたんでしょうか?
その道のりの労苦を思うとなんかじーんと
来ますね。
祀られている神さん、男性みたいですが
鳥居の桜模様となんの関係があるんでしょうね?
この手の些細な謎があるのが神社巡りの
おもろいとこなんでしょうね〜♪
投稿: 路爺 | 2008.06.13 08:38