« 三田藪こき・ヌタ場・ガレバでへろへろ~<8>畦倉池で野営する? | トップページ | 三田藪こき・ヌタ場・ガレバでへろへろ~<10>フィナーレはガレバ!! »
江戸期・麻田藩統治時代に酒井村の住人の手によって掘られたトンネルは下図のようになっているとか。
入口。
作業用の竪穴入口・・・
竪穴・・・大人が一人、軽く入れる大きさ。深さは3mくらい?
出口。高さ150cm、幅70cmはあります。
この水路を経て村に・・・これを掘った人達が、高売布神社の狛犬を造って奉納したんだろうか? たしかなのは、神社近辺に「大きな岩」の産出する場所があったろうことかな? そうそう、磐神社の大岩のカタワレで造ったんかもしれん・・・などと空想(^o^)b
投稿者 路爺@宝塚 時刻 01:53 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント