« 出雲旅/7:旧大社駅(重要文化財) | トップページ | 出雲旅/9:出雲大社 »
こちらの駅は昭和8年築やったかな・・・大社駅と対照的なモダンな造りです。
レトロちゅーやつやね。
今は使われていない切符売り場の窓口。
天井が高い・・・できた当時は、すこぶるモダンやったんでしょうね。
ちなみに駅の前の通りは門前町なんですが、なんか寂しい?殺風景?ほかで見られる門前町の賑わい感がありません???もしかしたらココは新道かも?
投稿者 路爺@宝塚 時刻 23:56 | 固定リンク Tweet
昨日行って来ました。門前町の寂れっぷりにはびっくりしました。伊勢のおかげ横丁とはえらい違いでしたわ。米子道から見えた大山はとてもきれいでした。
投稿: ホルモン焼き | 2009.03.31 00:29
出雲廻ったんも随分昔なんで 駅の風情とか なんも覚えてないのが なんとも情けない…
投稿: 幽黙 | 2009.03.31 06:54
出雲は大社ばかり繁盛していてもいけませんね。 もっと門前町を盛り上げていかないと。 ええもんいっぱい残ってるのに。
投稿: Jun | 2009.03.31 07:05
おぉ、15年ほど前に行った時の記憶でも、すでに近い風情でしたわ。 その時は、新しげな意匠の髪結いさんとか旅館とか雑貨屋さんでも、話聞いてみると軒並み創業ン十年がザラやったような。
たしかココ、駐車場や旅館なんかも門前至近に集中しているようで、神在月などの祭事や年末年始の人出・交通量からすると、きっとこのぐらいの幅員が必要なんでしょ。
このスカスカの余地いっぱい奥までズラッと香具師が並んだ景色を想像してみると、他所のお宮通りよりも壮観なのカモしれませんよ。 まだぼく実際に見たことないけど (^^;
投稿: kamonegi@ | 2009.03.31 09:22
皆さんの印象は同じ様なもんですが 真の「神事」を行う大社ならばという景観なのかも しれませんね。 お伊勢さんは「おかげ参り」できた大勢の人間を収容 する施設がいったんであのような景観になったんでしょうね。 お伊勢さんには色町があったそうですが、出雲大社には きっとなかったんでしょうね。
投稿: 路爺 | 2009.03.31 12:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
昨日行って来ました。門前町の寂れっぷりにはびっくりしました。伊勢のおかげ横丁とはえらい違いでしたわ。米子道から見えた大山はとてもきれいでした。
投稿: ホルモン焼き | 2009.03.31 00:29
出雲廻ったんも随分昔なんで
駅の風情とか
なんも覚えてないのが
なんとも情けない…
投稿: 幽黙 | 2009.03.31 06:54
出雲は大社ばかり繁盛していてもいけませんね。
もっと門前町を盛り上げていかないと。
ええもんいっぱい残ってるのに。
投稿: Jun | 2009.03.31 07:05
おぉ、15年ほど前に行った時の記憶でも、すでに近い風情でしたわ。
その時は、新しげな意匠の髪結いさんとか旅館とか雑貨屋さんでも、話聞いてみると軒並み創業ン十年がザラやったような。
たしかココ、駐車場や旅館なんかも門前至近に集中しているようで、神在月などの祭事や年末年始の人出・交通量からすると、きっとこのぐらいの幅員が必要なんでしょ。
このスカスカの余地いっぱい奥までズラッと香具師が並んだ景色を想像してみると、他所のお宮通りよりも壮観なのカモしれませんよ。
まだぼく実際に見たことないけど (^^;
投稿: kamonegi@ | 2009.03.31 09:22
皆さんの印象は同じ様なもんですが
真の「神事」を行う大社ならばという景観なのかも
しれませんね。
お伊勢さんは「おかげ参り」できた大勢の人間を収容
する施設がいったんであのような景観になったんでしょうね。
お伊勢さんには色町があったそうですが、出雲大社には
きっとなかったんでしょうね。
投稿: 路爺 | 2009.03.31 12:27