« 大仙の見える | トップページ | 出雲大社 »
所々に従来の商店の面影が残ってますが、いち漫画家のキャラ達がここまで人を集めるとは、発起人も想像できなかったでしょうね。通りは、商店街の形態を残しながら死滅し、代わりに土産物屋が軒を並べるけど、多分、そのキャラ達がここに鎮座しなければ、半死イニシエ商店街となっていたかも〜
投稿者 路爺@宝塚 時刻 23:19 | 固定リンク Tweet
行きました。 観光客は多かったけど、お店に入る人よりキャラクター像を撮影してる人の方が多かったね。 地方の商店街がどんどん消えていく。 とっても哀しいし寂しい。 西脇市も、私がこっちへ来た時はアーケードのある商店街があって、そこそこ人通りもあったけど、鍛冶屋線が廃止になって西脇駅がなくなりバスターミナルもただのバス停になってしまったら、死んだようになって、そこにあの2004年の台風23号がもたらした洪水。 もうシャッター街以外の何者でもありません。 西脇市初のピザ屋も閉店してしまい、唯一の映画館も閉館しました。 スーパーマーケットだけが生き残ってます。( これもかなり競合して、愉快な攻防戦があったけど、また別の機会に・・・)
投稿: Jun | 2009.03.20 23:27
この街は大好きなんです。日本一のイワシの収穫量を誇った街です。ロシア、半島への入り口でもありました。 隕石も落ちてきました。水木先生も愛しています。水木しげるロードができる前から、足を運んでいますが、シャッター商店街への変化は住民の心と町の有様の離反が原因なのでしょう。米子のショッピングモールの影響もありますが。原点には戻れないので、新しい創造しかないですわ。
投稿: 風小僧 | 2009.03.21 02:34
みなみなさま、携帯からのカキコです。 境港の商店街回りをちらと見ましたが 売り店舗に貸し店舗ばかりで そのうち全て土産物屋になるかもね 時間があれば、単独ハイカイしたかったんですが 子猿三匹にヨメはん同伴では顰蹙もん(^-^;
投稿: 路爺 | 2009.03.21 07:09
帰ってまいりました。 いやいや、水木先生のお力はたいしたもんで 記念館も大賑わいで、子猿の面倒を見ずにじっくりと 見たかったです。 展示写真に今は無き手塚先生、石ノ森先生、藤子ふじお先生 大御所漫画家のオンパレードでしたわ。
寂れ行く商店街の救援策として水木先生のキャラを引張り 出したんだけども、まさかここまでの人気とは、誰も考えなかった でしょうね。
投稿: 路爺 | 2009.03.22 21:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
行きました。
観光客は多かったけど、お店に入る人よりキャラクター像を撮影してる人の方が多かったね。
地方の商店街がどんどん消えていく。
とっても哀しいし寂しい。
西脇市も、私がこっちへ来た時はアーケードのある商店街があって、そこそこ人通りもあったけど、鍛冶屋線が廃止になって西脇駅がなくなりバスターミナルもただのバス停になってしまったら、死んだようになって、そこにあの2004年の台風23号がもたらした洪水。
もうシャッター街以外の何者でもありません。
西脇市初のピザ屋も閉店してしまい、唯一の映画館も閉館しました。
スーパーマーケットだけが生き残ってます。( これもかなり競合して、愉快な攻防戦があったけど、また別の機会に・・・)
投稿: Jun | 2009.03.20 23:27
この街は大好きなんです。日本一のイワシの収穫量を誇った街です。ロシア、半島への入り口でもありました。
隕石も落ちてきました。水木先生も愛しています。水木しげるロードができる前から、足を運んでいますが、シャッター商店街への変化は住民の心と町の有様の離反が原因なのでしょう。米子のショッピングモールの影響もありますが。原点には戻れないので、新しい創造しかないですわ。
投稿: 風小僧 | 2009.03.21 02:34
みなみなさま、携帯からのカキコです。
境港の商店街回りをちらと見ましたが
売り店舗に貸し店舗ばかりで
そのうち全て土産物屋になるかもね
時間があれば、単独ハイカイしたかったんですが
子猿三匹にヨメはん同伴では顰蹙もん(^-^;
投稿: 路爺 | 2009.03.21 07:09
帰ってまいりました。
いやいや、水木先生のお力はたいしたもんで
記念館も大賑わいで、子猿の面倒を見ずにじっくりと
見たかったです。
展示写真に今は無き手塚先生、石ノ森先生、藤子ふじお先生
大御所漫画家のオンパレードでしたわ。
寂れ行く商店街の救援策として水木先生のキャラを引張り
出したんだけども、まさかここまでの人気とは、誰も考えなかった
でしょうね。
投稿: 路爺 | 2009.03.22 21:11