« 京都・狛犬劇場「誰が猿似やてぇ~?」 | トップページ | 雨の西北点描 <1>石臼・110番・廃電BOX »

2009.05.21

京都・繁昌の宮~桃続き

阪急烏丸から南へちょい下って繁昌町にある「京都の弁財・繁昌の宮」。昔は、きっと連続した町屋の繋がり風景の中にあったんでしょうね。

P5150012

町中でよく見られる小さな神殿が鎮座する神社です。

P5150004

このお宮の神紋は「桃」で、桃は「股」のことで、そこから子が産まれ、子孫繁栄する意味をもった目出度い印だとか。

P5150007

ということで由来なんぞを・・・読めますかね?

P5150003

このお宮にも何気ない京バランスがありますわ。

P5150008
 

|

« 京都・狛犬劇場「誰が猿似やてぇ~?」 | トップページ | 雨の西北点描 <1>石臼・110番・廃電BOX »

コメント

杜のある神社が好きなんですが、こう言う町並みの中に自然に融け込んでいるのも惹かれますねぇ。
実家のある神戸市垂水区の市場の中にもさりげなくお稲荷さんがあったんやけど、市場を建て替えるって。お稲荷さんはどうなるんかなぁ?

投稿: Jun | 2009.05.21 21:03

確かに京都のセンスを感じますな。これとは直接関係無いんですけど、宝塚市山本東・山本中には小さな社?祠?が凄いたくさんありましたわ。それこそ辻ごとにあるみたいでした。巡礼街道と関係あるんでしょうか。その方面には疎いもんで、路爺さんがもしご存知でしたら教えて下さい。

投稿: ホルモン焼き | 2009.05.21 21:28

>Junさん

京都もお稲荷さんが多いです。
社の中を見たらたいがい「伏見稲荷勧請」と
ありまして、由緒正しい系列?

>ホルモン焼きさん

阪急山本にある松尾神社周辺も多いです祠の類
線路を越えて山本東に行ったことが無いので一度いかねば。。。
なんともいえませんが、京都松尾大社の分霊をおまつりした
祠ではないかと・・・

投稿: 路爺 | 2009.05.21 23:36

この桃提灯、本当にご利益があるんならグルリと甲子園の周りに下げてみたらどうでしょうかねぇ・・・浮さん

投稿: bean | 2009.05.22 22:18

村長、あきまへんてぇ~
そんな事したら「甲子園球場」が儲かりますわ~

投稿: 路爺 | 2009.05.22 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都・狛犬劇場「誰が猿似やてぇ~?」 | トップページ | 雨の西北点描 <1>石臼・110番・廃電BOX »