<京都:嵐山~太秦>7/斎名神社(神明神社)
西高瀬川(後述予定)を渡って、斎名神社へ・・・ん?愛宕山の灯篭?!、京都市内に多いですね~、どれくらいあるんやろかと思うほど市内のあちこちで見ますわ。
こじんまりした神社です。
由緒書き参照・・・天竜寺の境内に~とありますが、昔は、一区画全て境内で、ほんと大きかったらしいとか。境内神社とか宿坊が残っているそうな。
脇には、お地蔵様
小さいながら能舞台もあり・・・
本殿・・・
完璧に読めまへんが、おみくじの能書きみたいですね
摂社・・・隅々まで、手入れが行き届いてますわ。
ん、手押しポンプを木箱で覆うなんて、なんか京都らしい・・・♪
ぽつんと奉納者の石柱・・・探せば、いろんな神社にこの方のもんがあったりしてね・・・
| 固定リンク
コメント
恥ずかしがり屋の手押しポンプ~
長持ちしそうですね。
でも、内側から錆付くか。。。
投稿: inisieJOLY | 2009.11.17 15:21
再度見て思うに・・・
いたずら防止で木箱を被せた・・・かなと・・・
投稿: 路爺 | 2009.11.17 21:48
今夜見つけた小さい神社みたいな、静かでこじんまりとしたええ雰囲気ですね。
京都行きたいなぁ。
福知山ばっかりやから・・・
投稿: Jun | 2009.11.17 23:14
能舞台ではなさそうですね
舞殿とか神楽殿ですか
投稿: 幽黙 | 2009.11.18 01:36
>Junさん
京都は、虜にする魔物多しですな
この季節、最も魔物が多いですで〜
>幽黙さん
あ、やはり。。。
大きさが違うんでしょうか?
投稿: 路爺 | 2009.11.18 09:43
私も能舞台にしては小さすぎる、思いました。(笑
手押しポンプやけど、西脇市内で、ずっと前から気になってるポンプがあります。
多分、昔民家が建っていたであろう空き地の隅にぽつんと残っていて、すっごく気になる。
写真を撮りたいんだけど、国道脇やから交通量多くて恥ずかしいし、その空き地の隣が交番やねん。
投稿: Jun | 2009.11.18 20:43
>Junさん
大きさがキーワードでっか?
恥ずかしい・・・そんなときは、
どこから一眼レフを借りてきましょう~
皆が、プロのカメラマンやとおもてくれますよ~
ポーズまで取ってくれたりしてね~
投稿: 路爺 | 2009.11.18 23:34
大きさもさりながら
形状が明らかに違う
ということもありますし
多少形が違っても
能舞台として
必要な要素が無さ過ぎる
ということでしょうか
投稿: 幽黙 | 2009.11.19 00:21
>幽黙さん
そそそうなんですか???
しらなんだ、お恥ずかしい・・・(^^;;;;;
もっと勉強せなぁ~
投稿: 路爺 | 2009.11.19 11:32