2009.12.31
2009.12.28
2009.12.27
2009.12.22
2009.12.19
2009.12.16
夙川雲井橋北廃祠、その後・・・
去年の夏「夙川雲井橋北廃祠」と記事をブログにあげてまして、地図の鳥居はどこにいったんやろかーと・・・あの時、雲井橋の南側を見に行ってたら判明したのに~な的な続編です。そう、あの場所からこの地に移築されていたんですね。
説明板も完備・・・何々・・・ああ、震災で倒壊!?・・・豊川稲荷から・・・ほんでこの地に移築・・・ああ、そうなんか!!・・・なんで豊川稲荷?伏見稲荷からではないんでしょうね???
再度、雲井児童遊園へ・・・この松と絡んだ桜が1999年に雲井児童遊園で発見された有名な「夙川舞桜」かな?
雲井児童遊園石碑の裏面に・・・
あるある・・・
側面に・・・ああ、しっかり刻んでありますわ・・・ああ、失策~(^-^;;
やはり、ここにお稲荷さんが建っていたのね~
御手洗盆は、重いので持っていけなかったのね・・・
この遊具は、少なくとも昭和30年から54年間、ここにあるんでしょうね。
最近のコメント