« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010.01.31

神戸ポタ

神戸ポタ

神戸ポタ

100130_1620001

100130_1214001_2

神戸ポタ

100130_1214002

昨日は、久々のフルポタ〜徘徊先は神戸の西あたり。人工衛星饅頭、鉄人28号、ビリケンさんに浮ドック〜おもろかったが昨夜の新幹線遅延が効いて疲れたぁ〜

| | コメント (7)

2010.01.27

帰阪車中〜♪

帰阪車中〜♪
東京泊出張無事終了〜♪ほっとひといきは、八戸真さば寿司と新潟長岡市地酒トキ辛口、嗚呼うま〜♪

| | コメント (9)

2010.01.25

西宮の愛宕山の愛宕神社

前々から愛宕神社がないのになんで西宮に愛宕山という地名があるのか疑問に思ってました。なんで、買い物ついでに愛宕山界隈をプチ徘徊~♪

P1240191

西宮の地名という本には、愛宕山の愛宕神社と記載があるのに、地図を見ても、ネットで検索しても全く当たらず?こんな時は現地に行くのが一番・・・町内地図を見ると、お!鳥居マーク~♪

P1240200

行ってみると・・・ん?ここか?

P1240209

階段を登ると・・・お?!お社だ!!

P1240205

しかし、愛宕神社の名はどこにもなく・・・これでは、地元に人も何の神さんが祀ってあるのかわからないね。奉納者の石柱も全くないということは、新興住宅地を開いたときに強制的にココへ移されてんでしょうね。ほんでもって、全く何の説明もないとは、ここらの町内会の方々とは全く縁がないっということなのね。火の用心の神様なのにね!!

P1240207

ちなみに直下の廣田神社摂社・若宮神社の注連縄も一文字・・・

P1240214

その前の廣田神社末社・武甕槌神社(たけみかづちじんじゃ)も一文字・・・

P1240220

ここの愛宕神社の注連縄も一文字・・・ちゅーことは、廣田神社の摂社か末社なのかな?

P1240203

おまけ~武甕槌神社境内の隅っこの石・・・大きさ的には力石?

P1240221

| | コメント (3)

2010.01.19

百均アウトドア〜♪

百均アウトドア〜♪

百均アウトドア〜♪

百均アウトドア〜♪

最近買った百均アウトドアグッズで「当たり!」やったグッズをご紹介〜
ミニランタンキーホルダー、明るさはロウソク以上で野営時のテント中照明として十分使えます。
こら便利〜と他の類似ショップを探しましたが、実家の個人店以外で見当たらず。
もっと買っておけば良かったと・・・
次は、百均ショップ・ミィーツで買ったUSB経由の乾電池式の充電器
ピッチの充電池は3・7ボルトなんでどうかなあ〜と思いましたが
なんとか満タンマーク・・・でもコレを打ってるとひと目盛り減りましたわ
ま、緊急時にはいいかも〜ちなみに残量1目盛りでテストしてみました。
最後が風船コプター〜風船を膨らませて飛ばすのこのまま上がります〜♪
風船の噴射向きと逆方向に上がるのが考えどころで
プロペラの回転が作り出す浮力と風船の噴射力の勢いのバランスですな〜
なんで風船のゴムの張力が弱り噴射力が弱ると上がりませんね〜コレもミィーツです。

| | コメント (4)

2010.01.17

オート110

オート110
110フィルム(ポケットサイズ)が、昨年の秋で生産中止になってしまいました。いよいよ来たなって感じ。それを知ったのが昨年末。25年前の愛機世界最小一眼レフ「オート110」が使えなくなる。、こらヤバイ!!と出先で探したりネット探したりして12本確保。これで当分安心かと思ったらコダックのは今年の秋が有効期限、フジの最終ロットのは来年の秋に終焉を迎えます。フィルムを自作という手もあるそうですが・・・兎に角、撮れるだけ撮ってみようと・・・まず、いつから入っているかわからないフィルムを使い切って現像へ・・・久々に銀板写真機の画を見たね、あら、ずいぶんフィルムに傷が行ってますわ、ま、これも味なうちでしょうかね・・・

| | コメント (2)

カメラ遊び:一点赤、現る!?

カメラ遊び:一点赤、現る!?
デジイチにパンケーキレンズもどきなレンズ付キャップで撮ったら露出オーバーやったんで弄ってみたらこんなんできました。

| | コメント (2)

2010.01.11

500円のデジカメ

年末年始は、公私共に多忙期でどこにもいけませんわ・・・その上、今年はフリーランスになったんで確定申告・・・うううう、整理していない領収書の束が~山のように・・・そんな時は、怪しいデジカメを落札してしばし現実逃避を~で、手に入れたのがコレ・・・500円のデジカメ。とりあえず640x320の画面大きさがあるが、レンズ径が2mmしかないので遠方を撮るとぼけまくりーああ、また無駄金を使ってしまったぁ~う?待てよ、手のひら範囲やったら写るんかも~と実験~♪

K3100392

お、撮れとるでぇ~ちなみに珈琲カップはヨメはん昨。

Photo091231c001

低機能低画素デジカメはモノクロに変換して誤魔化せぇ~の定番処理をしてみる・・・お、なかなかいけるやん~♪ しばらくコレで徘徊欲を沈めませう~今月一杯の辛抱や!!・・・あ、確定深刻・・・いや確定申告をやらねばぁ~嗚呼、うっとおしい!!

Photo091231b009k

あ、こんなんも買ってたりして・・・(^^;;;;;;;;

Photo004001

| | コメント (6)

2010.01.03

瓢箪山で年末年始~7:枚岡神社 おまけ

遥拝所・・・真東向いてますから元春日から奈良の春日大社か?

Imgp2265

町名にもなっている出雲井

Imgp2267

境内摂社の御百度石?

Imgp2266

で、巫女・・・じゃなくって、切支丹灯篭~(^o^)b

Imgp2273

| | コメント (11)

瓢箪山で年末年始~6:枚岡神社 参拝編

拝殿左脇から神殿を・・・お、狛犬さんやん~♪

Imgp2248

拝殿右奥から神殿・・・一番左端が見えないなぁ~

Imgp2261

お、切支丹灯篭やん!!

Imgp2249

お、菊のご紋やん・・・って、言い訳に無理があるなぁ・・・はいはい、巫女さん狙い撮りですわぁ~(^^;;;

Imgp2250

おみくじは、招き猫みくじで家内安全・厄除け赤招き猫で「吉」でありました。

Imgp2251

| | コメント (2)

瓢箪山で年末年始~5:枚岡神社 参道編

歩いて30分ほどで枚岡神社到着。去年よりも参拝者が多い感じ?

Imgp2295

なるほどな・・・聖地なんやね。

Imgp2244

この屋台は人気なかったですねぇ~500円は高すぎ!!神戸牛って言うのもウソぽいしね!!

Imgp2294

夏の思い出~って、わざわざ上り上げている金魚すくい。でも、夏よりもすくうワッパの紙が強い感じがするなぁ~その上、寒くて金魚が動かないのですくい放題!!

Imgp2276



| | コメント (0)

瓢箪山で年末年始~4:初詣への道程中 その2

ん???脇の路地になにやら・・・!!!

Imgp2235

ん???角石ですが、何を模しているんでしょうか???

Imgp2236

石垣?かな・・・???

Imgp2237

正月から「ええもん見たぁ~♪」と喜んでいる私って~♪♪♪

Imgp2239

| | コメント (2)

瓢箪山で年末年始~3:初詣への道程中 その1

恒例の枚岡神社へ初詣・・・まずは、この落書きで笑ってしまいました(^o^)b

Imgp2228

はめ込みの電気メーターって・・・どうよ?

Imgp2229

辻の祠・・・何神様が祀ってあるのか不明ですが、毎年、丁寧な新年迎えのご様子です。

Imgp2231

今年も郵便ポストが気になります。このポストもこの位置に30余年そのままであるような・・・?

Imgp2234

この家も健在でした・・・

Imgp2240

| | コメント (0)

瓢箪山で年末年始~2:振舞い酒

午前0時すぎたら去年も行った稲荷神社の振舞い酒~昨年の白い素焼きの杯はなく、今年は紙コップでした。不況のせいなんでしょうね。

Imgp2218

すでに初詣の列は、商店街まで続いてました。

Imgp2223

あまりにも寒いので根性なく、お参りは、今度にして退散であります。

Imgp2219

お月様は、中天高く・・・

Imgp2227

| | コメント (0)

瓢箪山で年末年始~1:大晦日

大晦日&元日は、瓢箪山の実家にいる私であります。駅前商店街で今夜のおかずを買って・・・ん?去年は、この看板ありまへんでしたね? 商店街、お正月の飾りつけがありまへん・・・不況の風は厳しい!!

Imgp2197

帰りは、瓢箪山稲荷神社の参道をとことこと・・・幟が立っているくらいで、ここも新年迎えの雰囲気はありまへんなぁ~

Imgp2198

店名広告が入っていない電飾看板に・・・白地よりええ感じかな?

Imgp2199

そうそう、今夜は満月・・・で、朝方に部分月食・・・当然ながら起きれまへんでした(^^;;;
携帯百景なんぞを見ていると頑張って写真撮ってる方多々で少々驚きでありました。

Imgp2209

大晦日の夜は、深々と更けてゆく・・・寒波到来で寒い大晦日!!

Imgp2212

| | コメント (0)

2010.01.02

お正月二日目

お正月二日目
風もなく元日より穏やかな二日であります。写真は、墓参りに行ってた上六万寺にて〜奥に魚の形した木魚も写ってます。PHSからアップ〜♪

| | コメント (4)

2010.01.01

あけおめ〜♪

冬型が厳しい元日です〜(-o-;
昨夜は・・・いや0時に瓢箪山稲荷へ、お神酒もらいに
はや初詣参拝は、商店街まで〜ずらーっと

今年もよろしくお願いします〜

路爺@実家天国モードPHSでアップ(^-^)b

後刻、自宅PCで補完なり~

Nennga2010

我が家の年賀状

| | コメント (6)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »