« 京都・久我/公会堂 | トップページ | 京都:久世/路面ゲコマーク »
最後にこの神社にお参り・・・行った日の翌日が、お祭りみたいでした。大阪は夏祭りが多いですが、京都は春祭りが多いです。
由縁説明板
他の二社に比べて氏子が多いんでしょうか?ずらりの並んだ奉納提灯!!
一の鳥居手前に境外摂社の北向見返天満宮があります。左遷される菅原道真公が、都を振り返って見たとのいわれ付の摂社です。
この祠も小高く積まれた土の上に建っています。
投稿者 路爺@宝塚 時刻 00:35 | 固定リンク Tweet
春祭り なんで多いやろね?? 秋祭りなら わかるけど
投稿: まだまだ | 2010.05.19 23:08
>まださん
京都繋がりは春祭りが多い? 夏祭りは、疫病祓いが事の起こりでしょ? 秋祭りは、収穫? 春祭りは、田植え前の豊作祈願でしょうか?
投稿: 路爺 | 2010.05.20 13:05
春秋の祭礼についていえば 地域性はあるでしょうが 多くの場合 山の神が春になると山を下りて 里の神・田の神になるのをお迎えする 里の神・田の神は秋になると山に戻って 山の神になるのをお送りする といった背景を持っていることが多いですね さらに古式の春の祭礼ですと 神輿をふたつ山にあげて神を載せ 男神と女神をそれぞれ里に下ろして 二つの神輿の尻合わせなんて ちょっと民俗的儀式をやって さらには神輿を上下に激しく揺さぶって 最後には落とすということで ご丁寧に若宮の誕生を擬似的に演出し その若宮を田の近くにお祀りするというところもあり 単に山の神=田の神とはしない地域もあります
投稿: 幽黙 | 2010.05.20 14:47
>幽黙さん
おーそうか!! 毎度ながら流石ですなぁ~
投稿: 路爺 | 2010.05.20 22:43
勉強になります おおきに!!
投稿: まだ | 2010.05.22 00:13
>まださん、でしょ~♪
投稿: 路爺 | 2010.05.22 00:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
春祭り なんで多いやろね??
秋祭りなら わかるけど
投稿: まだまだ | 2010.05.19 23:08
>まださん
京都繋がりは春祭りが多い?
夏祭りは、疫病祓いが事の起こりでしょ?
秋祭りは、収穫?
春祭りは、田植え前の豊作祈願でしょうか?
投稿: 路爺 | 2010.05.20 13:05
春秋の祭礼についていえば
地域性はあるでしょうが
多くの場合
山の神が春になると山を下りて
里の神・田の神になるのをお迎えする
里の神・田の神は秋になると山に戻って
山の神になるのをお送りする
といった背景を持っていることが多いですね
さらに古式の春の祭礼ですと
神輿をふたつ山にあげて神を載せ
男神と女神をそれぞれ里に下ろして
二つの神輿の尻合わせなんて
ちょっと民俗的儀式をやって
さらには神輿を上下に激しく揺さぶって
最後には落とすということで
ご丁寧に若宮の誕生を擬似的に演出し
その若宮を田の近くにお祀りするというところもあり
単に山の神=田の神とはしない地域もあります
投稿: 幽黙 | 2010.05.20 14:47
>幽黙さん
おーそうか!!
毎度ながら流石ですなぁ~
投稿: 路爺 | 2010.05.20 22:43
勉強になります
おおきに!!
投稿: まだ | 2010.05.22 00:13
>まださん、でしょ~♪
投稿: 路爺 | 2010.05.22 00:17