2010.08.20
2010.08.16
瓢箪山稲荷点景
ペンタのデジイチにTakumarのレンズを付けて実家散歩~おや、まだ残ってました夏祭りの余韻・・・子どもの頃は花火も上がってた夏祭り。お化け屋敷や盆踊りもやってたなぁ・・・
夏祭りの時、神社裏側の契約駐車場の車を2日間、どこかに止めに行かないといかんのや~と友人がぼやいてましたわ。一応、契約でも参拝者ってことになっていたようですが・・・???
まだあるかなとググってみたら・・・おお、健在やん♪ 120年続く老舗!!
奉納馬・・・緑青風合いの青銅製やったのに・・・ペンキ塗ったん?!ゲロー(^^;;;;
その足元に、ひっそりとスポンサー付壊れたベンチ・・・金鍋すき焼き・・・ググったら宗右衛門町の何某ヒット? しもたぁ~店名まで撮っておくべきやった。次回、やろーっと。
2010.08.13
Takumarのクラレンズ~♪
先日の長筒の使ったアダプターに合う径のジャンクレンズ探し~♪ ん?Super-Takumar 1:1.8/55が合うみたい・・・なんかねじが最後までいかんが、まぁ、これも経験~で、ペンタに装着&撮影・・・ん、ありゃピントがこん?・・・ネットで検索・・・ああ~「PENTAX マウントアダプター K 30120」が必要なんや!! と、いう事でウメヨドへ。店員に頼んだら暫しかかり現行のカタログにしっかり載ってました! 本体にマウントを取り付けて、そこにスクリュータイプのレンズをねじ込んでOK!! 絞りもシャッター速度もピン合わせも手動です。
こんな感じ~これで念願のクラシックレンズでの撮り遊びができる~♪
ウメヨド前で、まずは1枚!!・・・普通やん・・・やや、がっくり
鶏頭のアップ・・・しっかり写ってますわ~♪ でもなんとなくソフトね~♪
引き続き・・・賀茂の河原のアベックと同じように鳩も等間隔に並ぶのね!!と、焦って撮ったらピントあわん(^^;;;
2010.08.09
2010.08.08
長筒望遠レンズを貰う?!
野良馬鹿仲間からこの長筒を貰う・・・品番:DM-50 SKYVIEW ZOOM SCOPEで、これを手持ちのペンデジイチ(*istD-L)に取り付けるためには・・・品番:ケンコー(Kenko) 交換レンズ専用Tマウントアダプター【ペンタックスKマウント】が必要で、ネットでゲット!!うーなんかコンデジに無理して望遠鏡取り付けたみたい~(^^;;;;;; 本体では絞りの設定できず、シャッター速度とISOを調整して撮ってみた。
とりあえず手持ちで遠景を・・・おお、3キロ向こうの伊丹昆陽池のイズミヤの看板がしっかり見える!!
なんやら望遠鏡にコンデジ押し付けて撮る画質に似てますな~まぁ、手持ち撮りなんで許しましょう~♪
ならばと近くのものをズームアップ!! お、いけるか?
10mほど先の芙蓉~♪
んじゃ、めっちゃ近くやと・・・えーっと3mほどかな、アブラゼミのアップ!! ファインダーを見て気付きましたが、アブラゼミの羽が風にそよいで小さくひらひらしてるんですね!!
調子こいで淀川の花火大会・・・はやぶさの大気圏突入写真のコピーではありまへん(^^;;
ついでにジャンクで買った3倍クローズアップレンズ~♪ 本体のオート機能が効いているんでまだまともに写ってます~♪
最近のコメント