京都・洛西・大原野、再び
本日、晩秋にロケハンに行った大原野取材本番!!寒かった~が、例の灰方の八幡宮・・・あの狭い参道の「?」は古墳の上に建てたからなのねぇ~と再確認!!・・・この部分って石室への入り口部分?
石室は神殿の真下に・・・右側に穴が開いてます。子供なら入れるかなって大きさで、地元の方に聞くと、この石室にひとりで入れたら男として認められたとか・・・どこでも同じようなことをやってますね~
こちらは大原野神社の境内にて・・・藤原氏が大和の春日大社から長岡京へ勧請してできた神社ですから出雲系?
| 固定リンク
コメント
ナルホド~
鏡の御神体は、古墳の副葬品で
『そこ』から出たものだったりして。。
やはり地元の氏子の方々に取材しなければね~
でも、それをしたら、
そこだけで一日掛かったりして~~~^^;
投稿: inisieJOLY | 2011.01.26 07:57
古墳の上に神社がありーって、けっこう多いとか
問題なのは、社殿をどけないと発掘調査ができない
ので詳細がわからないとか
ここは、狛犬とか狛鳩が大正年代でしたんで
今の形状になったのは、そう古くないのでは?
石室になんもないようですし。。。???
投稿: 路爺 | 2011.01.26 12:59
○○明神…ですが
お稲荷さんであります
伏見稲荷大社のお山廻りをしますと
表記は「○○明神」ではなく
「○○大神」あるいは「○○社」という
お名前になっておりますが
こんな感じです
一之峯末廣社・二之峯青木社・三之峯白菊社・間之峯荷田社
熊鷹社・おせき社・御劔社・長者社・春繁社
大八代社・三徳社・田中社・眼力社・石宮社
奥村社・傘杉社・天龍社・薬力社・石井社
小松社・五社社・玉吉社・梅松社・間力社
豊春社・大島社・白滝社・天之天心社
玉姫社・白狐社・命婦社
といった感じですね
投稿: 幽黙 | 2011.01.27 15:46
熊鷹さんは お稲荷さんですわ
あたいの知り合いが 祀ってはります
熊鷹稲荷大明神
投稿: まだまだ | 2011.01.29 00:30
東京から戻ってきました~
お稲荷さんでっか~
でも、なんでまた同じ石に沢山の
お稲荷さんの名前を刻んでいるんでしょうか?
投稿: 路爺 | 2011.01.29 17:39