« 剥栗鼠と塗栗鼠 | トップページ | 大阪城雑観 »

2011.02.27

大阪城大手門の小穴四つは何用で???

大手門前の石垣の上に小穴四つ・・・

Imgp0825
何をするために開けた小穴なんだろうかと・・・???

Imgp0826
それも綺麗な等間隔に四つ?!

Imgp0824
再度見渡しても・・・この小穴、ここにしか開いていない???

Imgp0827

|

« 剥栗鼠と塗栗鼠 | トップページ | 大阪城雑観 »

コメント

大阪城に限らず
時の権力者などが
諸大名などに命じて
普請させた城郭の
石組などには
どこの誰が運んだものかを示す
家紋が刻まれた
刻印石が多いんですけど
これは刻印石というよりは
矢穴石の穿ち間違い?みたいな
名残のようにも思われますね…

投稿: 幽黙 | 2011.02.27 10:14

修復の時に石をどこから持ってきたか?と言うこともあるでしょうね。
昔は石垣の上に土塀があったそうで、その土塀の柱の跡だと言う話もあります。

投稿: Jun | 2011.02.27 21:47

あ、思い出した!
やっぱり土塀の柱の跡だって。
柱の穴がそこしかないのは、堅固な壁ではなくて、敵が攻めてきたら崩して上から落とせるようにしてあったから。

投稿: Jun | 2011.02.27 22:55

>幽黙さん

私もそう思いましたが。。。

>Junさん

へ???ドバイ・・・いや土塀!
って事は、反対側にもあるのかな・・・???

投稿: 路爺 | 2011.02.28 18:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 剥栗鼠と塗栗鼠 | トップページ | 大阪城雑観 »