« 東京プチ徘徊<1>戸越八幡神社 | トップページ | 狛犬劇場:またやったんかいなぁ~ »
神殿前の狛犬さんは、延享3年(1746年!)に村人の寄進によって作られたもんやそうで、今まで見た中で最古かも・・・基本なにわ型をしておりますが・・・
お顔が・・・ゴジラ風~(^^;;;
ぱぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~♪
後姿・・・やはりなにわ型
台座には、寄進した村人の名前207名・・・説明看板参照~
その横の灯篭に刻まれた狛犬も見事であります。
投稿者 路爺@宝塚 時刻 00:42 | 固定リンク Tweet
この時代の作にしては やはり 浪速狛犬と違う尾ですね 浪速型は 団扇型が 普通ですわ よう立体的に彫られてる あたいの記憶が正しければ 浪速には こんなに立体的に尾が この時代には彫られてなかったような気がします さすが お江戸・・・
投稿: まだまだ | 2011.04.07 23:34
戸越村って国道1号線沿いにあるってことは 昔の東海道ってわけで 今で言う幹線道路沿いの集落 なんで、お金があったんでしょうかね だから造形に凝れたんでは?
投稿: 路爺 | 2011.04.07 23:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この時代の作にしては
やはり 浪速狛犬と違う尾ですね
浪速型は 団扇型が 普通ですわ
よう立体的に彫られてる
あたいの記憶が正しければ
浪速には こんなに立体的に尾が
この時代には彫られてなかったような気がします
さすが お江戸・・・
投稿: まだまだ | 2011.04.07 23:34
戸越村って国道1号線沿いにあるってことは
昔の東海道ってわけで
今で言う幹線道路沿いの集落
なんで、お金があったんでしょうかね
だから造形に凝れたんでは?
投稿: 路爺 | 2011.04.07 23:40