« 2012年3月 | トップページ | 2012年6月 »

2012.05.27

甲子園口・麩まんじゅう再び!!

以前、阪神甲子園駅前にあった和菓子屋さんの麩まんじゅう、最高やった!!その味に再会を夢見て自宅近隣を探している・・・やっとそれに近い味をJR甲子園口駅前の和菓子屋さんでみつけた。お店の包装紙もええ感じ~♪

Sh3j0855
竹の葉っぱで包んであるもの同じ~♪

Sh3j0856
おお、中身も同じよう~・・・で、味は・・・ん、美味いが餡子に塩気の隠し味がない。麩の部分は、かなり近い・・・いまはなき阪神甲子園駅前の麩まんじゅうに比べたら85点かな?

Sh3j0857
他に色々あったんですが、この本わらび餅をゲット・・・天下逸品なんや~♪

Sh3j0859
蓋を開けたら・・・おお、更に黄な粉の小袋が!!・・・で、味は・・・おおおおお美味い!!

Sh3j0860

| | コメント (4)

2012.05.26

甲子園・お供を連れた消火栓奴様

場所、阪神甲子園球場南側の商店街に鎮座まします、お供を連れた消火栓奴様です。

P5190329

| | コメント (3)

2012.05.23

西宮・日野神社:双葉マークの瓦

再建された日野神社にて・・・震災で倒壊した神殿の瓦が保存してあるのをじっと見てたら、ひとつだけ「双葉マーク」が彫られていたのがあった。果たして、その意味は???

P5190309

| | コメント (3)

2012.05.20

宝塚・小浜宿

小浜宿への小道の傍に・・・懐かしい~電電公社のマークの境界石?かな???

Sh3j0830
昭和44年・・・43年前からあるのね~

Sh3j0832
境界石ちゅーよりも地下にケーブルがあるとか?

Sh3j0829
で、お久しぶりの首地蔵さん・・・お二人の顔を並べて撮れないんですよね~邪魔モノが多いのと狭いんですよねココ~

Sh3j0815_2
ん・・・散髪屋さんの看板・・・この人文字、なんて書いてあるんでしょうね???にんき???って書いてルンかな???

Sh3j0825

| | コメント (0)

ご近所徘徊<10:最終回>関学路地-2

全てをアップするのに長いことかかってしまいましたわぁ~とりあえずこの時に撮ったものは、今回でおしまいです・・・この路地、活きている家、そうでない家がごちゃ混ぜに立ち並んでいます?

Imgp5346
軒先が傷んだどう見ても無人?な家・・・

Imgp5345
かと思うと真新しいメーターが、くりんくりんと回っている?

Imgp5347
換気扇を見るに、飲み屋or飯屋だったのかと思えるんだが・・・・・

Imgp5350
どう見ても風呂のガス釜?が、ニョッきと突き出ていたり・・・

Imgp5349
どんな人が住んでいたんだろうか?・・・日本赤十字社、狂犬病注射済のわんこマーク、その下の第1種?注射済、第2種?注射済・・・朽ちたドアベルボタン・・・そして各位様へのシール・・・緑色のコードはアース線か?

Imgp5342
混沌な関学路地・・・いやはや、ご近所といえども見知らぬ場所、多し也~

Imgp5357

| | コメント (2)

2012.05.05

ご近所徘徊<9>関学路地-1

以前、この大学の周りには、某長瀬総合レジャーランドのような「猥雑」で「賑やかな」学生街がないなぁ~と思っていたら、雀荘を見つけ、なんかホッとした気分になったが、実はその奥にかような路地が展開しているとは、夢にも思わなかったのであります。

Imgp5339
周りのこじゃれた住宅地との落差に驚くと共に・・・

Imgp5356
この路地群の起因と・・・

Imgp5348
残存理由をしりたく・・・

Imgp5351
半数が無人かと思えば、いやいやしっかりと活きている路地だし・・・

Imgp5359
増築改築で造形的な面白さもある・・・

Imgp5361
西洋文化プンプンの学び舎の真横に駅前場末的生活臭ビンビンの路地景があるなんて摩訶不思議?

Imgp5354

| | コメント (5)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年6月 »