« 【川西・加茂&久代】-1<力石、3つ、みっけ!!> | トップページ | 【川西・加茂&久代】-3<石のパズル> »
この辺の石臼は、淵に溝が切ってある?・・・一番左。
あと妙な面積の草地があっちこっちに・・・
このような境界石?もごろごろ
ふ~ん・・・まんだらな緑地(草地)を作るのか・・・
さて表題の案件、場所は、あえて伏せておきます・・・旧村に飛び込んだらいきなりミゼット@現役!!むちゃくちゃええ状態!!新品同様?!と思えるほど。子どもの頃見たボディの質感まんまですわ!!
投稿者 路爺@宝塚 時刻 22:15 | 固定リンク Tweet
これ、ダイハツ? む〜。
投稿: シーラカンス | 2012.09.13 23:16
昔は、オート三輪って言ってましたよね。 おやじが免許取ったときはオート三輪だったらしい^^;
投稿: おおきに! | 2012.09.14 12:46
>シーラカンスさん 72年まで作ってたそうです。
>おおきに!さん 私は乗ったことがありまへん!!
投稿: 路爺 | 2012.09.14 23:23
丸いハンドルじゃなくて、オートバイみたいなハンドルがついてるのが、近所の材木屋さんにありました。 運転席が中心についていて、助手席がちょっと小さくてとなりについてた。 私も乗ったことはないんですが、覗き込んだことはあります^^;
投稿: おおきに! | 2012.09.15 20:42
そのミゼット、昔テレビに出てませんでしたか? 現役で動かせるミゼットって・・・
投稿: Jun | 2012.09.16 00:00
>おおきさん・・・それってかなり古いやつと思いますよ。 オート三輪って構造が簡単だったんで、工費が安くて 一時は流行ったんですが、カーブで転倒しやすいんで下火に なったと聞きますね。
>JUNさん・・・分かりますわ!!新品同様の美しさありましたもん!! 見た瞬間、40年前に見た現役車よりも綺麗やんと 思いましたわ!!
投稿: 路爺 | 2012.09.16 21:19
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
これ、ダイハツ? む〜。
投稿: シーラカンス | 2012.09.13 23:16
昔は、オート三輪って言ってましたよね。
おやじが免許取ったときはオート三輪だったらしい^^;
投稿: おおきに! | 2012.09.14 12:46
>シーラカンスさん 72年まで作ってたそうです。
>おおきに!さん 私は乗ったことがありまへん!!
投稿: 路爺 | 2012.09.14 23:23
丸いハンドルじゃなくて、オートバイみたいなハンドルがついてるのが、近所の材木屋さんにありました。
運転席が中心についていて、助手席がちょっと小さくてとなりについてた。
私も乗ったことはないんですが、覗き込んだことはあります^^;
投稿: おおきに! | 2012.09.15 20:42
そのミゼット、昔テレビに出てませんでしたか?
現役で動かせるミゼットって・・・
投稿: Jun | 2012.09.16 00:00
>おおきさん・・・それってかなり古いやつと思いますよ。
オート三輪って構造が簡単だったんで、工費が安くて
一時は流行ったんですが、カーブで転倒しやすいんで下火に
なったと聞きますね。
>JUNさん・・・分かりますわ!!新品同様の美しさありましたもん!!
見た瞬間、40年前に見た現役車よりも綺麗やんと
思いましたわ!!
投稿: 路爺 | 2012.09.16 21:19