« 【古物NET探索】<2> THE METROPOLIS | トップページ | ご近所ブラポタ »

2014.02.26

【古物NET探索】<3> 富士川古写真考察

ネットで見たこの古写真・・・おお!!下宿のあった沼津市浮島やん!!

Fu02
なんで一発で分かるかといいますと富士山と手前の山の稜線が織り成す風景がポイント。ちょっと他のサイトから拝借・・・ここに2年間暮らして居ったのですね~30ん年前。上の写真は、↓この写真のもっと奥でしょうな。

Dsc_0901
検索するとこんな長崎大学のサイトがヒット・・・中々面白そうな収納コンテンツで、つい見入ってしまいましたが、別の浮島の写真もありました。浮島とよくいったものですわ。胸までつかる湿田やったと聞いておりました。帆掛け舟かぁ~とよく観たら最初の古写真には畳んだ状態の帆と柱らしきもんが写ってますね。

2914
で、先日の京都市立美術館・・・富士川に帆掛け舟。しっかりと右斜面に宝永火口が描かれています。ココがこれから見る古写真のポイント!!

P1050711
コレは田子の浦、帆の形と大きさが似通っているので↑上の絵は河口域なんでしょうか?

74
ちょっと他のサイトから拝借・・・手前が富士川、宝永火口が右側に写っています。

Sz120405
これも富士川・・・ん?↑上の写真と同じ場所かもです!!ってことは富士川橋!!ベストアングルって、時代が変わって、撮る人が変わっても同じようになるもんですね~♪

Fu03
では、宝永火口を東側から見たら・・・ネットより拝借・・・須走から見た宝永火口ですが・・・

Subashiri1
じゃあこれは?↓・・・↑上の写真と同じ方向から撮ってますが・・・おかしい!!

Sailing_into_fuji_circa_1920
地図を見るに・・・川が無い!?こら合成写真ですな・・・富士川に浮かぶ帆掛け舟と東側から見た富士山を合成したんでしょうね。最初、伊豆半島を流れる狩野川かと思ったんですが絶対に宝永火口が見えない!!いやはや・・・と思ったんですが・・・いや待てよ・・・手前の稜線と松林って・・・

Photo
あ!!裏焼きやん!!・・・左の古写真の背景にある稜線と松林、一緒やん!あははは、笑うな~(^o^)b やっぱ時代が変わって、撮る人が変わってもベストショットポイントは同じってことで~古地図がないんではっきりいえませんが、富士川を渡る橋がココにしかなかったのかもね。

Urayaki
国土地理院の地図で現地を見ると・・・たしかにココしか橋が無かったみたいね。アングルが安定しなかったので、どうせ見にこれまいって感じで反転させたんでしょうね。

Hujigawahasi

|

« 【古物NET探索】<2> THE METROPOLIS | トップページ | ご近所ブラポタ »

コメント

どの方向から見ても絵になる富士山は世界一やなぁ!
でも古い絵と写真と現代のと比べると面白いね!

投稿: Jun | 2014.02.27 06:56

これは面白い!謎解きですな。
何回も記事を読み返して、写真を見比べてやっと理解できました。

投稿: シーラカンス | 2014.02.27 09:36

>Junさん

富士山は下宿の窓からてっぺんだけ見えてました。
下宿のすぐ裏は田圃で。。。夏でも早朝は富士が見えてましたね。

>シーラカンスさん

合成だったで終わる予定で、ふと、ん?裏焼きだとしたら。。。と
思った訳ですわ・・・そしたらぴったしかんかん!!

投稿: 路爺 | 2014.02.27 10:08

浮島写真
『モースの見た日本』の中にも、同じ写真が載っていますわ。

投稿: inisieJOLY | 2014.02.27 19:50

>若さん

まいどおお~
モースの見た日本、何かのWEB記事で見たこと有です!
上の古写真もそれ関連のWEB記事だったような???

投稿: 路爺 | 2014.02.27 21:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【古物NET探索】<2> THE METROPOLIS | トップページ | ご近所ブラポタ »