« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014.06.14

【京都】 小ネタ集<5> え?!ココ市内?~その2

最近、京都市内に編入された地区・・・棚田で有名で・・・市内から約60分、嵐山から山間地の細い道をたどると着く。

Imgp1980
棚田以外に神社2社、学校1校、そば屋一軒、養老院がある。寺もあったなぁ~集落から棚田の全容が見えないので、向かい側の低山に上る。なんもない・・・(^^;;;;;

Imgp2120
亀岡から愛宕山へお参りするときの街道が通っていたとか・・・なので大きな鳥居が建つ。

Imgp1993

愛宕山の裏側になるので「宕陰(とういん)」と呼ばれ、樒ヶ原地区と越畑地区に分かれる。

Imgp2005
行かれる場合、食い物屋が蕎麦屋一軒しかないのでご注意をば・・・

Imgp2053
行ったのが4月初旬、市内では終わっていた桜が満開でありました。

Imgp2081

| | コメント (4)

2014.06.08

【京都】 小ネタ集<4> え?!ココ市内?~その1

京都市は広い・・・ここは伏見区・・・ここらのみぽっかりと田園風景

P5250125
上の木のアップ・・・なんの花やろか?

P5250126
白川通を曲がり御蔭通から徒歩5分・・・え、ウソっ!?的な看板に出くわす。うー熊は、公害対策なんや・・・???

Imgp2308
この神社へ・・・の途中にあった。

Imgp2316
神社からこの道を行くと瓜生山へ~確かに熊が出そうな雰囲気ですが・・・京都造形大の裏だっせ?!

Imgp2330_2

| | コメント (5)

2014.06.05

【京都】 小ネタ集<3> かめへんことない

向日市のお寺・・・ちょっと立ち寄ってみた。小さな池があった・・・ん?!

P5250017
全部ミシシッピアカミミガメ!! 問題は、一番右下の1匹・・・

P5250023
拡大・・・子亀? 垂直の石垣を登れない、降りれないから、子亀の時に捨てられたとしたらは、どうやって越冬したんだろうか?まさかここで繁殖?!こんな絶壁の小さな池で?
P5250023a

| | コメント (2)

2014.06.02

【京都】 小ネタ集<2> 些細な・・・

まぁ、なんの変哲もない銭湯・・・ん、京都では、ある意味で珍しい銭湯の玄関かな・・・あ、写っているチャリ男くん、偶然です、私と関係ありません。

P5250129
まぁ、その・・・なんや、それだけかいな・・・的な~マニアさんは喜ぶのかとも・・・

P5250128
ボーカロイドが、お湯を沸かしていたりして・・・的な超小ネタでありました。しかし、屋号よりも英語のキャッチが・・・サウナ バス ハウス・・・(^^;;;;;;

P5250128a

| | コメント (2)

2014.06.01

【京都】 小ネタ集<1>自律型消火システム

京都を歩いていると「おや、まぁ~♪」的なモノに出合います。最近であったその手のモノを集めてみました。。。まずはコレ・・・消火能力は?などと無粋ことを思ってはいけへまへん。町並みへのマッチングを思うとベターかもしれませんね~(^o^)b・・・ん?取っ手、折れてますわ・・・残念!

P5250130

| | コメント (4)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »