最近、京都市内に編入された地区・・・棚田で有名で・・・市内から約60分、嵐山から山間地の細い道をたどると着く。

棚田以外に神社2社、学校1校、そば屋一軒、養老院がある。寺もあったなぁ~集落から棚田の全容が見えないので、向かい側の低山に上る。なんもない・・・(^^;;;;;

亀岡から愛宕山へお参りするときの街道が通っていたとか・・・なので大きな鳥居が建つ。

愛宕山の裏側になるので「宕陰(とういん)」と呼ばれ、樒ヶ原地区と越畑地区に分かれる。

行かれる場合、食い物屋が蕎麦屋一軒しかないのでご注意をば・・・

行ったのが4月初旬、市内では終わっていた桜が満開でありました。

最近のコメント