« 【京都】 小ネタ集<5> え?!ココ市内?~その3 | トップページ | 【京都】 小ネタ集<7>消火栓オブジェか?  »

2014.07.05

【京都】 小ネタ集<6> ない?ある?の天満宮

shutanさんのカキコをヒントに古地図を追加アップしました。

------------------------------------------------

国土地理院の地図には表記がなく・・・中央の「文」の下。

M001

毎度ながら・・・GoogleMapには鳥居マークある・・・で、ストリートビューでは・・・

M000
奥が見えないが・・・道があるのに通り抜け不可?・・・で行って見た。

M000v
わお!! 道の真ん中に鳥居がでんと鎮座!?

P5250038

鳥居にすごい鋼鉄製のガード!!・・・軽自動車なら抜けれる?抜けれない?で、当てる、擦る、削るが絶えなかったのか?

P5250039
反対側・・・うおおお、灯篭にもガード!!

P5250041

社殿は「てらもんや型(自称)」・・・さすがに車除けなし・・・でも前に大きな石が2つ?

P5250044

社額には「天満宮」・・・長岡天満宮と関係があるのかな?

P5250047
裏は川で、昔は崖になっていたような感じ・・・あと付で無理やり道路を作ったんでしょうね。

P5250055

↓下のshutanさんの書き込みの「小学校ができる前には・・・」をヒントに今昔マップでチェック!!1892年~の地図にはしっかり鳥居マーク有です(中央の井と白の間)

M001_2
1961年~の地図にも土手の上にある鳥居マークが確認(町の漢字下)できますね。

M002_2
1975年~の地図、小学校が建設されてから消えてしまっています。ん?こら公地図屋のミスかもね。GoogleMapがゼンリンの民間データから起こしているのであるとか?

M003_2

|

« 【京都】 小ネタ集<5> え?!ココ市内?~その3 | トップページ | 【京都】 小ネタ集<7>消火栓オブジェか?  »

コメント

去年の秋ごろに白黒ハチワレの親子、総勢6にゃんがいたのですが姿見ませんでしたか?
神社から先の道はご想像の通り小学校ができた頃に作られたはずです。小学校時代の友達の家の近くなのでなんとなく覚えています。
この場所の北西には岸ノ下という地名が残ってますよ

投稿: shutan | 2014.07.05 16:29

> shutanさん

お待ちしておりました。
小学校ができる前?・・・今昔マップでチェック!!
その結果を追記アップしておきます・

明治の頃には、しっかり鳥居が書かれてます。
おお、小学校ができた頃?登校路確保のために
道がつくられたんでしょうね。
でも、1975年頃の地図から消えてますね・・・???
なんでやろか?

投稿: 路爺 | 2014.07.05 22:22

ただただ「面白い!」と思いながら見てました。
ガードされた鳥居と灯籠、氏子さんたちは健在ですね。

投稿: Jun | 2014.07.06 08:44

>Junさん

鳥居の柱の年号が古いままだった・・・
折れた形跡がなかった・・・灯篭もしかり・・・
この通り抜けの道ができた1975年頃に
ガードつけて守ったもかもね。
看板類には「天満宮講中」とあったので
近所に氏子さんが共同で大事にしてんでしょうね

投稿: 路爺 | 2014.07.06 11:58

うちの周りの小さな祠だけの神社は地理院地図にはほとんど載ってませんね、お地蔵さんの祠扱いに変わったのでしょかね^^;

投稿: shutan | 2014.07.08 21:31

>shutanさん

その手の神社(祠)に出会うのが好きであります。
ああ、ここにも神さんがいたはるなぁ~と思える方ですわ~♪

投稿: 路爺 | 2014.07.08 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【京都】 小ネタ集<5> え?!ココ市内?~その3 | トップページ | 【京都】 小ネタ集<7>消火栓オブジェか?  »