« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014.08.30

【おさんぽおやつ】 裏山銀輪徘徊

えーっと股関節痛+盆前進行&土日も仕事の上、天候不順な魔夏で、どこにも行けず・・・なので、梅雨入り前に行った裏山銀輪徘徊をば・・・今回の裏山銀輪徘徊は、上ヶ原貯水池すぐの森林公園入口より。園内、自転車乗り入れ禁止なので押しはOKだろうと自己判断して園内を通過し・・・

P1080350_2
更に教育キャンプ場脇の林道を走り・・・

P1080353

本日は、裏パラ(自称・裏山パラダイスの略)に立ち寄らずシングルトラックに入り・・・

P1080354
仁川を渡り・・・このあたりから地図にない道となり・・・

P1080357

野営敵地な河原で小休止し・・・

P1080359
ここから担ぎをしばし・・・周回コースから外れ・・・

P1080364

と・・・この道に出る。ちなみにしっかり地図に載ってます。ゴルフ場の作業道路かな?以前、出て右へ、もっと奥まで行けましたが、なんか草ぼうぼうでヤバそうなんでここでターン・・・

P1080366
左に行くと車道に出れるんですよね~♪・・・左右ともゴルフ場で、このコース、知る人ぞ知る山間秘道であります。

P1080367

これゲート・・・脇をするっとカンサイできます。

P1080368

車道を走って甲山西側山麓へ・・・このあたり水田が広がる高原って雰囲気が好きです。

P1080369

近くに乗馬クラブがあるので馬を見に・・・ん、そうか噛むのか・・・

P1080376
野次馬1

P1080373

野次馬2

P1080372
馬小屋の脇の畑にアライグマ?捕獲檻が設置してありました。

P1080377
早咲きの秋桜・・・って、この時、まだ初夏やん?!

P1080386
ええなぁ~このあたりの風景・・・

P1080392_2
田んぼ見たらオタマジャクシと一緒に何か泳いでる・・・とすくい上げたら・・・お、カブトエビ!!いやぁ~何十年ぶりやろか手に取ったのは!!

P1080400

貯水池脇のベンチでお三時~今日はドーナッツとアイスコーヒー~♪

P1080412

| | コメント (3)

2014.08.27

股間痛で、やれやれな2週間でしたわ・・・

盆休みになった初日、いきなり左股関節周辺が痛み出し・・・湿布に塗り薬でなんとか墓参り&実家のある東大阪の市民美術センターで「佐藤邦雄展」を見て・・・学生時代に雑誌なんかの表紙書かれてましたね~毎回、わしには描けんと思えるイラストでありました。立体もやってはったんですね~♪

P8150243
お盆で医者も休みなんで、ポットにアイスコーヒーを詰めて、雨の降る庭を見ては、ぼおおおおおぉぉぉ~ポットから小さな琺瑯のカップに注いで飲むとちょっとだけ気分が変わることを発見したくらいで・・・

P1080692
幾分よくなったので姫路でやっている「スズキコージ展」を見にいって、足場のとれた城を見て・・・あ、ホンマに白いすぎぃ~と思ったり・・・

P8160252
ついでに歴史博物館にも行ったり・・・ここのおもちゃコレクションが好きなんやね~♪ この市電の乗り物おもちゃ、造作がええんよね~漫画で描いた軽便鉄道ぽくって。

P8160258
盆明けて医者に行ったら「左股関節の付け根、炎症を起こしてるかも」と湿布と飲み薬・・先週末にこの外仕事のため終日下賀茂神社「糺の森」を合計7キロ歩き・・・股間痛小規模再発・・・自転車に乗れるのはいつかいなぁ~せっかく新品タイヤを買ったというのに・・・とほほほほ・・・

P1080694

| | コメント (4)

2014.08.10

台風11号一過

亀台風11号が、やっと北へ抜けた・・・丸2日もかかった。ふうぅ~であります。しかし、まぁ、よく降ったもんだ。

P1080669

雨が上がったので駅前まで買い物・・・駅前の川は、かなり増水しているもののピークは過ぎたって感じ。皆さん、スマホで増水した川をパチリ!

P1080651

河原を観察したら一番増水した時は、川幅いっぱいまできたようで、ちょいヤバって感じまで行ったみたいね。

P1080645
オーバーフローの限界を越えたんだろう駅前の弁天池は、池の端の岸部が泥だらけだった。明日は魔夏が戻ってくるそうな・・・ふう~ウンザリ・・・

P1080653

| | コメント (4)

2014.08.09

ワンコ・マナー看板講評<困ったワンコくんを探せ!!>

先日、大山崎の美術館へ行った。その時に下記の看板に遭遇・・・これは大変だ!!

P7190206
看板右上の僕と困ったワンコのイラスト・・・これは、アレではないか?!

P7190207
初見の宝塚市ワンコ・マナー看板に登場するワンコくんやないの!!左右反転してますが・・・著作権はどうなっている?それとも制作が同業者なのか?

P1050688
伊丹市のは、名称部分の差し替えで・・・これは納得、名入れ違いの同版だものね。ん?!でもよく見たら構図は同じであるものの、コピーが違う? 文字とイラストの配置やかぶせ方が違ってます?!

P1060346
違法コピーは大阪市、でも、よく見ると伊丹市事例と同様にワンコくんの上に文字がかかっていると言うことは、ワンコくん図版データは単独でどこからか流通しているのか? さて・・・このワンコくん、マナー看板界のSバンクのかいクン同様の人気者なのか? ささ、この「困ったワンコくん」、どれくらいの地域で登場するのか? 徘徊の楽しみが一個増えましたわぁ~♪

Sh3j2094

| | コメント (3)

2014.08.03

【東大阪】 40年ぶり?K大周辺

先日、所要で今話題のK大近くへ・・・用事が終わったら、そのまま帰るのなんて絶対にしない私~ウロウロしてみました。 正門付近のこの猥雑さ~ええなぁ~他校に見られえない風景かもね。この校門をくぐったのは、大学受験の時だから・・・えーっと・・・(^^;;;;;

Sh3j0117_3
まずは駅前・・・大学前の通りの名前、こんなんやたんやね。「学び舎通り」ではなく、「学びや!通り」かもね。

Sh3j0105
メイン通りは学生軍団多し、やったんで裏路地へ~いきなり旧村の様相です。

Sh3j0106

神劔神社(みつるぎじんじゃ)・・・まず、鳥居右下の角石をば・・・ん?

Sh3j0107
手洗い盆?!・・・いやはや・・・(^^;;;

Sh3j0113_2
今度は左・・・う~ん、この組み合わせって他所で見ないかも~(^^;;;;

Sh3j0109
では、お参り・・・狛犬さんは、真新しい岡崎型で・・・

Sh3j0114
伊勢神宮の遥拝処もあり・・・

Sh3j0111_2

力石も~♪ なんかピカピカに光ってます?

Sh3j0110
帰路は奈良線へ・・・途中、でかいお屋敷(重要文化財)

Sh3j0119
そこにあった説明看板・・・和洋折衷の室内、公開してないのかな?

Sh3j0120_5
もうひとつ・・・ほおぉ~映画の撮影所も近所にあったのね~♪・・・次回は、この跡地を探しにいってみますかね?

Sh3j0118_4

| | コメント (0)

2014.08.02

【京都】 小ネタ集<10> ラピュタ的遺構・鐘紡工場跡

小ネタ集、今回で第1弾おしまい~小ネタたまったら再開しよう~♪ 茶山から下賀茂神社へ走ってたら・・・おおお!!って感じ。後で調べたら鐘紡の工場跡とか。

P1080426
アップ~♪

P1080429
別のアーチ部分・・・この遺構、工場の入口だったんでしょうかね?

P1080431
屋根の段々部分・・・

P1080430

その部分アップ~♪

P1080433
別の角度から・・・木々の緑とのコントラストがええなぁ~♪

P1080435
裏に回るとレンガの壁

P1080439
今は団地になっているそうな~♪

P1080440

参考までに・・・明治25年頃の地図アップ、いやぁ~田んぼんばっかな場所(^^;;;。のちの古地図で見ると70年代まで工場があったみたいね。

Photo

| | コメント (2)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »