古江から坂手へ・・・おんや朱色の鳥居が見えます。
お稲荷さんですね。
階段をj降りると小さなお社・・・ん?道路からだと裏側かな?
としまいり石って???・・・さらに階段が続きます。
港まで降りると大きな鳥居・・・こっちが正面ですね。
ちょっと離れて見ると・・・二つ並んで鳥居が立ってます。
別の角度から・・・手前の小さな祠は???
近づいて見ると・・・石仏?
石仏でも地蔵さんでもなく・・・剣みたいなのを持っている感じなんで不動明王かな?
突堤の先には石燈籠・・・お稲荷さんのものでしょうか? 昔は灯台の代わりをしていたんでしょうね。
この石は境界石・・・でなくもやい綱を結ぶためのモノでしょうね。先ほどのお不動さん?の手前にも同じような石が埋め込まれてますね。
チビ輪と舟を撮りながら坂手港へ
ん?なんやねんコレに遭遇!?浮に絵を描いているんですね!お馴染の顔もチラホラ~♪
店の入り口!あは・・・!!
波平さんやん!!うー入って食べてみたいお品書き!!
店全体の雰囲気がええなぁ~♪ 中覗いたら、まだ師匠がいるようなお店ね!!
コメント
港町、ええねぇ。
徘徊するには丁度ええ寂れ方やわ。
投稿: Jun | 2014.11.15 06:53
言えてますよねぇ~(^_^)v
これ以上になると寂しいしね
以下になると新しくてつるってするしね(^^ゞ
投稿: 路爺 | 2014.11.15 09:00
西山稲荷は検索すると数件ヒットしたけど、前の祠に関しては何も・・・
お不動様にしても・・・庚申さんかな?
不思議な姿ですね。
「大阪屋」も出て来ました。予約出来るみたいですよ(笑
投稿: Jun | 2014.11.16 06:39
あの食堂、予約がきく~(@_@)
なんか想定外!?
不動さん?石仏?お地蔵様?
仏系の石モノが、なんでここにあるんでしょうね?
神様系はよくありますがー?
投稿: 路爺 | 2014.11.16 09:34
としまいり石って何かな?と思って調べたら、願掛け石のことなんですね。
自分の年齢の数だけ本殿ととしまいり石の間を廻るそうです。
竹の棒とか持って、1回回る毎に納めていくんだって。
京都の東丸神社が有名みたいです。
投稿: Jun | 2014.11.18 23:41
>京都の東丸神社・・・?
あ、今日、この前を通ってましたわ!!がーーーん(^^;;;;
仕事で伏見稲荷さんの紅葉を撮るのに偵察しに行ってました。
来週も偵察に行かねばならないので・・・だって楓真みどり(^^;;;;
その時に「としまいり」やってきますが、目が回るかも(^^;;;;
投稿: 路爺 | 2014.11.19 00:01