2015.10.30
2015.10.26
2015.10.19
【バスサガスblog連載コラム】嗚呼、愉し、低速徘徊のすすめ~2
何回かに分けて「石モノ」のコラムを書こうと思います。
低速徘徊フィールドは宝塚温泉です。
【バスサガスblog】
兵庫県の隠れ温泉地!宝塚温泉で低速徘徊〜石モノ基礎編<1>
2015.10.12
西宮・鳴尾プチポ<3>路地裏の金融関係なお店
2015.10.08
西宮・鳴尾プチポ<2>見落としていた朱塗り
2015.10.05
西宮・鳴尾プチポ<1>団地封鎖とメタセコイヤの並木道
秋晴れの午後、リアのチューブラーを交換した古片倉で、目的もなく、なんとなく道なりに走っていたら浜甲子園団地に・・・あら、入れない、封鎖?誰もいる気配がありません。
最近、この世代の団地が封鎖され、取り壊されていきますね。ひとつの時代が終わった感ありですね。鉄筋コンクリートの寿命は70年と教わりましたんで、ややもったいないなぁ~とも思えますが・・・
嗚呼、時の流れに・・・などとさらに目的もなくブラブラ・・・おお、メタセコイヤの並木やん~♪中々見事な並木ですね。
団地群が刷新されても、この並木道は残して、大きくしてほしいもんです。
最近のコメント