« 2018年1月 | トップページ | 2018年5月 »

2018.04.11

【大阪】寝屋川ウロウロ~5:なんだろな?~その3

さて、毎度の飾り瓦ウォチング~まずは鳩、いたって凡庸
P1190147
続いて伝統的な大黒様~♪
P1190169
同じく狛犬~♪
P1190199
天神さんのは雉?鶴?孔雀・・・???
P1190198
んんん・・・なにやつ!? この家の主の長老か、呑気な髯爺か、妖怪狸翁か?
P1190173
横から見たら・・・脚絆を巻いた奴さんかな?
P1190172

| | コメント (2)

2018.04.08

【大阪】寝屋川ウロウロ~4:なんだろな?~その2

バス道から見たら・・・あら?行き止まりに鳥居?

P1190210
なんでまたこんなところに鳥居が??? 鳥居の向こう側に石橋が~?

P1190205
太鼓橋的な綺麗な石組の橋です。

P1190208
渡ってみたら親柱に「長栄寺」とあります。

P1190202
バス道を挟んだ向こう側にあるお寺が長栄寺でした。地図で見たら後ろのマンションの向こうに旧街道があったようで、参道への橋だったんでしょうね。

P1190211

| | コメント (4)

2018.04.07

【大阪】寝屋川ウロウロ~3:なんだろな?~その1

いやはや、寒かった、暇なかった、しんどかった・・・と更新をせずに三か月・・・やっとこ再会できる~ということで、正月明けのポタだったので・・・熱田神社の注連縄、この掛け方って、ここだけなんだろうか?

P1190160
鳥居すぐの広場に描かれていたお日様模様って???

P1190163
こちらは、近くの春日神社に描かれていた模様

P1190186
たぶん正月の行事に関係するんだろうと思うんですが・・・???

P1190185    

| | コメント (6)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年5月 »