« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019.04.25

【篠山】輪行ポタ<53>宿題解決編:大沢八幡神社(大沢)

前回で、過去の篠山輪行ポタ分アップ終了。
で、先日、未踏神社にお参りすべく宿題解決編始動であります。
まず、篠山口駅西側にある大沢八幡神社にお参り〜♪

P4130009
大きなもみの木?が見えたら、すぐ神社です。
P4130010
鳥居前に満開桜!!
P4130047
その桜の脇に小さな祠が・・・
何を祀っているのか不明ですが、しっかりありました扇形の拝み石。
P4130048
拝殿と神殿、境内摂社で構成されて神社です。
P4130016
由緒書きによると・・・昔、もめたみたいですね。
ここに出てくる「ニ村神社」、以前の古市編でお参りしてますね。
201904a
狛犬は、一般的な意匠でした。
P4130018
枯れてしまった?御神木、相当な大きさだった?
P4130034
境内の蔵にあった御神輿。
Img_3871

傷み&ホコリで、ちょっと草臥れていました。
Img_3870

さて、木彫は・・・
基本的な構成は、篠山平野部に多かったパターンに似てますね。
P4130020

正面中央に鳩だと八幡様なんで二羽いるはずだし?
松と鶴?ポーズや造形が違うような?
P4130021

ここの彫りがよいです。こちら側は石南花?
P4130041

こちらは菊かな?
P4130027

全体的に草木の文様が多いような?
P4130042

サイドは楓
P4130031

境内摂社の彫り物もなかなか〜♪
この祠には「伊勢神宮」と札がかかってました。
P4130032

こちらの摂社にも龍が・・・
P4130040

遥拝所かな?
P4130043

扇拝み石、本殿にはないんですが、摂社にはしっかりと?
P4130026

| | コメント (2)

2019.04.19

【篠山】輪行ポタ<52>谷川駅へ~編:高座神社(谷川)

さて、いよいよ篠山輪行ポタ、フィナーレ〜♪
コノ地の由緒正しき高座神社をば〜

行く道にあった水神さんの碑
この網がしてある場所が、神聖な場所なんでしょうね。

Imgp1893
まず、高座神社鳥居後の石碑
Imgp1895

おお、鳥居が見えて来た・・・
Imgp1896

おお、高座神社・・・でもなんか小さい???
手前にある若宮神社でした。
Imgp1898

若宮神社から奥を見ると・・・あ、高座神社!!
Imgp1899

立派な鳥居と参門
Imgp1900

参門から見る境内、このコントラストの差が好き〜♪
Imgp1901

境内が広い!!
Imgp1906

この時は秋だったもんで
銀杏がきれい〜♪
Imgp1905

振り返ると・・・
Imgp1921  

説明盤を読むに・・・もと金屋にあったのを移築って
先にアップした熊野神社あたりですね。
関係が、あるんでしょうかね?
Imgp1907

狛犬は、佐吉の孫弟子・綿貫氏作だそうです。
Imgp1910

凡庸な狛犬の意匠と佐吉タッチが混ぜ合わさったような感じですね。
Imgp1911  

神殿〜立派やなぁ〜美しいなぁ〜♪
Imgp1913

当然ながら彫り物は立派!!
でも肝心の正面部分を撮っていない当時の私・・・(^^;;;
Imgp1912

まぁ、これでもか!ってコテコテに掘られてます。
Imgp1914

多分、谷川駅へ〜編に登場した神社は、
高座神社の様式をお手本にしたんでしょうね
Imgp1915

さぁ、これで篠山輪行ポタも終了か・・・と思ったら
行ってしまったんですよね、つい先日
で、行けなかった神社にお参りした訳で・・・
それが、また凄い!!
ということで、次回から「篠山輪行ポタ・続編」をアップ・・・
いったいいつ終わるんだろうか・・・いやはや、まいったわ〜
Imgp1916

| | コメント (4)

2019.04.18

【篠山】輪行ポタ<51>谷川駅へ~編:祇園神社(岡本)

賀茂神社から駅方面に下るとありますが・・・

Imgp1965_2

地図上には祇園神社とありますが、社額、読めないですが
どうも違う様な???・・・で調べた。
祇園神社なんで、祀られているのはスサノオ
なので「素盞嗚神社」なのか!
Imgp1966

境内に入って振り返る、この風景が好きですね〜♪
Imgp1992

階段を上ると・・・割と広い境内です。
Imgp1969

やはり谷川駅へ〜編に出て来た神社と同じタイプの神殿ですね。
Imgp1970

でも彫りは非常に簡素
Imgp1972

狛犬は、佐吉さんの孫弟子系列の意匠です。
Imgp1976

子狛を見るに綿貫氏作かな?
Imgp1977

遥拝所がありましたが、石灯籠に大峰山とあるので
霊場大峰山への遥拝所かな?もしかしたらお初かも。
Imgp1974_1

木漏れ日が・・・
Imgp1986

奥にお稲荷さんがありました。
Imgp1982

| | コメント (2)

2019.04.15

【篠山】輪行ポタ<50>谷川駅へ~編:賀茂神社(金屋)

谷川の街の北、篠山川の向こうにある神社です。

Imgp1964
この時、屋根は桧皮葺でしたが
今は、残念ながらトタンで覆われていますね。
中央の菊の紋章が目立ってます〜♪
Imgp1961

賀茂神社があるということは、京都との繋がりが深かった
ということなんでしょうね。
なので、この神社も彫りもんが凄い!!
Imgp1958

毎度の扇形の拝み石はなく
Imgp1959

狛犬も汎用的な造形です。
Imgp1955

案外、地元で作らずに都から運んでたりしてね。
Imgp1957

谷川駅編に出てくる神社と同じパターンです。
鳳凰、獅子・・・
Imgp1938

奥に龍がいます。
Imgp1937

彫りが細かい!!
Imgp1947

まず正面、獅子の下には龍?獅子?の集団!!
Imgp1939

馬かな?
Imgp1942

鷲ですね〜
Imgp1940_1

側面は鶴と
Imgp1944

亀かな?
Imgp1945

サイドは鯉で
Imgp1946

反対側は獅子2匹!
小さな社ですが、これでもかってくらいの
彫り物がありますね。
Imgp1943

| | コメント (2)

2019.04.06

【篠山】輪行ポタ<49>谷川駅へ~編:天満宮(谷川)

谷川の街の外れ?に位置する天満宮、池の傍にあります。
こんもりした鎮守の杜に囲まれてます。

Imgp1880

木造の鳥居、注連縄のかたち、初見ですね~♪
Imgp1890_1

境内は、川沿いの神社と同じような構成・・・かと思ったら
Imgp1881

街中同様に覆い殿、中に凝った造りの社はありました。
Imgp1882

彫り物は、こんな感じでした
Imgp1885

境内摂社もありで~
Imgp1884

街中の神社とちょっとだけ規模が違う様で・・・
Imgp1883

屋根には、しっかりと天満宮の神紋
Imgp1888

鬼瓦も立派です!

Imgp1889

| | コメント (0)

2019.04.04

【篠山】輪行ポタ<48>谷川駅へ~編:谷川街中神社

谷川駅から谷川の街へ〜途中の春日神社、地図に掲載がありません。
Imgp1858
長野公民館の裏にあります。
Imgp1860

拝殿と覆い殿、小さな祠で、今まで見て来た構成と違ってます。
Imgp1861

名可森神社、鳥居と神殿の方角が90度違ってます。
Imgp1864

大きな覆いに囲まれた小さなお社で
形態的には先程の春日神社と同じですね。
Imgp1869 

彫り物〜翁と女房かな?
Imgp1866

こちらは、よくある波兎
Imgp1868

境内に愛宕灯籠
Imgp1870 

石仏もありました。
Imgp1871

町内の別の所にも愛宕灯籠?
Imgp1874

二ツ森神社・・・この神社にも「森」がつきますが
見ての通り、森はありませんね?
Imgp1872

構成も簡素
Imgp1873

幹線道路脇の熊野神社
Imgp1875

ここも閑素な造りです。
川沿いの神社と構成が簡素化されてるのは
よくあるなんとか講でお参り、御神体を持ち帰ってお祀りした
なんて、個人的なお社なのかな?なんて思ったりして。
川沿いの神社は、集落をあげてお祀りした
パブリックな神社やったりしてね。
Imgp1879

ここの神社は、しっかり中が覗けました。
小さいですが、中々の造りです!!
小さいながらも川沿いの神社の意匠を踏襲してますね〜♪
鳳凰、睨み獅子、真ん中は八咫烏?
Imgp1877

| | コメント (2)

2019.04.03

【篠山】輪行ポタ<47>谷川駅へ~編:岩上神社(池谷)

前の大歳神社下流すぐの神社ですが、社殿の形がいきなり変わります。

Imgp1833

と思ったら覆い殿でした。
中にある小さな祠の様式、見えにくいですが同じですね。
Imgp1835

神殿前のこれ、何でしょうね?
お賽銭入れ?かな・・・???
Imgp1837

小さな神社なのに鳥居前には、佐吉の孫弟子・綿貫氏の狛犬鎮座
Imgp1825

綿貫氏の作風が出てますね〜♪
小さな神社なのにワザワザ、地元の石工に頼むなんて
なんか、繋がりが合ったんでしょうかね?
Imgp1826

子持ち狛犬、二匹のチビ狛を押さえ付けています。
なんか、やめてぇー悪いことせんから許してなぁ〜
おかぁちゃん、ゆるしてーなの声が聞こえそうですわ。
Imgp1828_1

さらに上にお稲荷さんがあります。
福吉稲荷神社、個人名なんでしょうか?
Imgp1841

狛狐は、一般的な形状でした。
Imgp1844

| | コメント (2)

2019.04.01

【篠山】輪行ポタ<46>谷川駅へ~編:大歳神社(大河)

今回も大歳神社、谷川駅へ〜編、これで4社目です。

Imgp1813
他のよりも参道が、ちょい長い?
Imgp1788

神殿は同じく、いたってシンプル
Imgp1812

四柱の神さんが、祀られているみたいです。
大きな社額のは、大歳、高座、祇園かな?
Imgp1790

狛犬は佐吉の孫弟子意匠
Imgp1804

尻尾が、まんま佐吉孫弟子の同一意匠であります。
Imgp1807

がおおお〜口の中に玉がありますね〜
Imgp1806

もう一対の狛犬
Imgp1817

正面は鳳凰でなく、飛竜〜
Imgp1802

歯を剥き出した守り神の獅子
その下に龍の胴体? 頭は、いじこにあるんだろうか?
Imgp1818 

多種多様なニョキニョキ〜♪
Imgp1803

ウサギと像・・・龍の頭は?
Imgp1797

左右の側面に、睨み合う二匹の龍がいました!
がおおお〜吠えて威嚇する感じ?
よくみたら蜂の巣が、わんさかありますね〜
Imgp1798

側面には・・・鶴でしょうね
Imgp1799

玄武ですね。
Imgp1795

| | コメント (2)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »