【篠山】輪行ポタ<47>谷川駅へ~編:岩上神社(池谷)
前の大歳神社下流すぐの神社ですが、社殿の形がいきなり変わります。
と思ったら覆い殿でした。
中にある小さな祠の様式、見えにくいですが同じですね。
神殿前のこれ、何でしょうね?
お賽銭入れ?かな・・・???
小さな神社なのに鳥居前には、佐吉の孫弟子・綿貫氏の狛犬鎮座
綿貫氏の作風が出てますね〜♪
小さな神社なのにワザワザ、地元の石工に頼むなんて
なんか、繋がりが合ったんでしょうかね?
子持ち狛犬、二匹のチビ狛を押さえ付けています。
なんか、やめてぇー悪いことせんから許してなぁ〜
おかぁちゃん、ゆるしてーなの声が聞こえそうですわ。
さらに上にお稲荷さんがあります。
福吉稲荷神社、個人名なんでしょうか?
狛狐は、一般的な形状でした。
| 固定リンク
コメント
覆屋、保護の為には必要なのでしょうけど、折角の建築物が見え辛くて困りますね。
丹後で見た神社は参拝者が自由に出入り出来るようになっていました。
投稿: Jun | 2019.04.03 20:35
格子の間から中を覗く姿もね~
まぁ、妙なやつがいますからね
致し方ないとは思いますが・・・
投稿: 路爺 | 2019.04.03 21:04