« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019.12.30

【丹波】六輪ポタ<31>ふたつの鴨神社(梶原/池尾)

小富士山を挟んでふたつの鴨神社があります。

まず前出の梶原の鴨神社をば~
P1130621

立派な鳥居!!
P1130618

この鳥居から見る小富士山がよいのです!
P1130595

新品な狛犬なので阿狛に破損なし!!
P1130598

ぬべぇ~って感じの仕上げになってます。
P1130599

お祀りされている神様は4柱!!
P1130601

なので社殿が横に長いです。
P1130604

木彫は・・・
P1130605

龍の髭が鋼線なんで中井家系統かな?
P1130600

次に小富士山神社を経て、池尾の鴨神社へ~
道中、竹林に朱塗りの鳥居?
P1130581

何本もの同様な鳥居が? なんかの結界の意味があるんだろか?
P1130584

美神?
P1130583

護美天神? あ、不法投棄防止の結界ね!(^o^)b
P1130594

お寺の鐘楼かな?
P1130585

集落の外れに見えてきた鴨神社の鳥居
P1130586

参道の階段に夏草が繁茂・・・こら手入れされていないかも?
P1130587

大正年間に復興したと碑にありますが・・・
P1130588

境内、荒れてます。
P1130590

梶原の鴨神社の御旅所的な規模ですね。
P1130591

で、凄いやぶ蚊だった!!
P1130592

| | コメント (2)

【丹波】六輪ポタ<30>小富士山神社(小多利)

市島町梶原の鴨神社、好きな神社のひとつ

あらためて見たら瓦に二葉葵が~
P1180052

鴨神社からの鳥居からも見える小富士山
その東側にある小さな神社
P1180058

名前から思うに、小富士山を御神体としてるんだろうか?
P1180059

小富士山って、ほんと小さな富士山って感じの山容
P1130580r

本殿へまっすぐの参道
P1180060

いたってシンプル
P1180061

彫りモンは鯉と亀?
P1180062

とりとめのないささやかな境内
P1180063

特筆すべきモンがないなぁ~と参道を戻ろうと振り返ると
P1180064 

この風景が素敵な神社~♪
P1180065

| | コメント (2)

2019.12.29

【丹波】六輪ポタ<29>八幡神社(下竹田)

名も無いお稲荷さんから少し南下の集落にある神社です。

先程と同様に地理院の地図にはあるんですが
Googleマップには、ないので集落内をキョロキョロ・・・どこやろか?
P1170994

集落内の道に神社への道しるべが〜坂を登るとありました。
P1170997

思いのほか境内が広いです。
P1170999

小さいながらも摂社もあります。
P1180004

振り返り、鳥居の向こうの景色を堪能〜♪
P1180009

よくみたら立ち寄った石像寺と上の磐座が見えてます!
P1180010

さて狛犬・・・凡庸意匠ですね。

P1180001

あ、やっぱり顔が欠けてます!!
転倒して破損した?でも胴体に傷はないし?意図的に?でしょうか?
P1180002

神殿は、小さいながらも覆い殿の中に鎮座
P1180003

八幡さんなんで、鳩がいます。
P1180008

由来書読むに〜屋敷跡で〜イボ取りに御利益?
P1180005

矢が沢山奉納されてます???
 P1180006

イボ取りの願掛けで奉納する矢なんですね。
P1180007

神社近くの丸い石・・・あやべ?道しるべかな???
P1180011

さて、竹田川を渡った一宮神社近くの小さな神社・・・
P1180042

手洗い盆に
P1180044

先人の功績を讃える碑
P1180043

なにげに見たら・・・あ、同じ苗字!!でも、ご先祖様ではない。
P1180045

| | コメント (2)

2019.12.28

【丹波】六輪ポタ<28>お稲荷さん2社(石原・下竹田)

 小さなお稲荷さんを2社まとめて〜

お稲荷さんへ行く道に「愛育堂址」の石碑
児童福祉の先駆者の方がいたとか〜
P1170977

予想通りの山腹へ続く参道でした。
P1170988

参道は奇麗に掃除されてます。
P1170986

山林の参道を歩くと小さな祠が見えて来ます。
P1170978

狛狐がかわいいですが、こちらのは顔が・・・
狛犬もそうですが、何故か顔が破損しているのが多いのは
何かの影響で倒れるからでしょうかね?
P1170979

もう一対は健全です。
P1170980

丸みを帯びたフォルム、鋭角な狐の様相はなく
P1170981

なんかリスぽくってカワイイ〜♪
P1170982

祠の瓦もチェック・・・稲と刻まれてます。
P1170984

このお稲荷さんから南へ・・・少し
P1170989

地理院の地図には、工場の裏山に鳥居マークが・・・
P1170990

名前が不明・・・朱塗りの鳥居と・・・
P1170991

手洗い盆の形からお稲荷さんやろーと判断。
P1170992

| | コメント (2)

2019.12.27

【丹波】六輪ポタ<27>三宮神社(竹田)

     再び竹田川を渡って、今度は西へ〜やっぱり地名は竹田ままです。

竹田村道路元標と三宮神社の名が入った石柱
P1170939

道路原票脇にあるお寺の山門が・・・
P1170938

ちょっと行くと三宮神社の鳥居
P1170942

石材の社額、薔薇?花の装飾がしてありますね。
P1170943

狛犬は凡庸な意匠
P1170946

片方は顔が・・・
P1170945

手洗い盆がふたつ、ともに扇形です。
P1170948

二つ同時に奉納されたんでしょうかね?
P1170950

同じ様な石材、大きさ、水溜の意匠が違います。
P1170949

社殿は、いたってシンプル
P1170947

拝殿と神殿の組合せで、社殿前が大きな広場になってます。
P1170951

一応、彫り物に目覚めた時なんで拝殿をまず撮り・・・
P1170952

正面が見えずで、側面を撮っていると・・・羽音が???
P1170954

ゲっ!!でかいスズメバチの巣が!!ん?徳利型のもある!!
早々に退散しましたわ!!
P1170953

| | コメント (2)

2019.12.26

【丹波】六輪ポタ<26>二宮神社(竹田)

一宮から二宮へ〜は、竹田川を渡って東へ直線距離で約1キロ半

途中、竹田川の上流方向、とんがった山はどこだろか?
地図で見ると先に立ち寄った石像寺方向で、磐座のある山かな?
でも300m強なので、さらに奥の五台山???
P1170955

さて、二宮神社着・・・地名は一宮と同じく「竹田」ままです。
P1170956

↑上の鳥居横には「出雲二宮神社」とありますが
社額は「二宮大明神」とな・・・地図には二宮神社、どれが本名だろ?
P1170957

広い参道〜
P1170958

まずは石灯籠に彫られた「家運安全油商繁栄祈」
石油屋?菜種油屋?年号を確認しとけばよかった。
P1170974

で狛犬がよい!!・・・いやぁ〜愉しめる神社です!
P1170959

いいフォルムしてますねー愛嬌ありあり!!
P1170961

顔が、とにかくでかい!!
P1170960

もう一対も〜
P1170962

良いなぁ〜と撮りまくり〜♪
P1170963

ウルトラマンの目みたいね!!
P1170965

お参りするのも忘れて〜♪
P1170964

摂社の狛犬もいい!!
P1170966

この狛犬もフォルムがいいなぁ〜♪
P1170968

お顔は、ちょっと怖めですが〜
P1170967

2体とも石工の名前はありませんが・・・
P1170969

で神殿、ここには瓦製の狛犬がいます!
P1170972

尾っぽは破損してますが、頭部は無事です。
P1170973

もう一対、焼き物でないと出せない丸みある意匠ですね。
P1170975

神殿まで入れないので銘や奉納年の確認はできません。
P1170976

なので神殿をズームで〜
P1170970

彩色跡がありますが、造りは至ってシンプルです。
覆い殿がないので、傷みが気になりますわ。
P1170971
 

| | コメント (2)

2019.12.25

【丹波】六輪ポタ<25>一宮神社(竹田)

竹田駅周辺に一宮、二宮、三宮と連番名の神社が鎮座

まずは一宮神社へ〜
P1180012

まずは狛犬
P1180016

胸を張る威厳ある狛犬が出迎えてくれます。
P1180015

本殿の中にも・・・凝灰岩?かなりボロボロ
P1180021

手洗い盆
P1180018

神輿の蔵?にコテ絵が施してあります。
P1180025

本殿脇にある摂社
P1180026

祠前の逆ハート型の石台?何をのせる?
P1180027

拝殿の瓦〜♪
P1180035

土塀の瓦・・・梵字?
P1180036

実がなる大樹?〜瓦意匠に一貫性が・・・???
P1180017

本殿前は、社殿規模に似合わないほどの広い空き地?
お祭りになると神輿が集まって来るのかな?
P1180019

ああ、ここも正面から彫りモンが見えません!!
P1180034

側面から〜
P1180029

覆殿がないので、風雨雪により摩耗が進んでいる様な・・・
P1180024

あっさりとした意匠ですが
P1180032

これは玄武かな?
P1180030

木鼻付近は、丹波&篠山で多く見られる構成ですね。
P1180023

菊ですね。
P1180022

木鼻の獅子、彫りが深い!
P1180033

こっちは麒麟?
P1180028

別の角度から・・・
P1180031

さて・・・次に行こうと思ったら何かが隠れてますわ〜
P1180038

いやぁ〜完璧な保護色と隠れ場所!!
P1180039

近所の造り酒屋です〜利き酒はなしね。
P1180041

| | コメント (2)

2019.12.24

【丹波】六輪ポタ<24>伊都伎神社(竹田)

またも読めない神社名・・・いとえ?じゃないわな???

イツキと読むそうで、由緒正しきお宮のようです。
P1170920

小さな神社やなぁ〜と思いつつ・・・
P1170921

毎度の様に遥拝所など境内のウロウロ・・・
P1170924

神輿の倉庫が開いていたので、作業してた地元の方にご挨拶をば〜
と、なんでも、京都の吉田神社から譲ってもらった神輿だそうで〜
古いけども細工が細かい!!
P1170922

京都との繋がりが深いんやなぁ〜と瓦に桔梗?
吉田神社の神紋は「藤」、桔梗って八坂さん?
P1170936

神輿を掃除していた地元の方が
ここの彫りもん中井さんのもんやと言われてるんや!
神殿に上がってじっくり見てや!!
おお、ラッキー!!でも、この時、彫り師の中井家を知らなかった(^^;;;
P1170933

でも初見ながら、彫りの凄さ、わかりましたね!!
残念ながら偶然撮った正面龍の裏に銘板はありません?
P1170932

神殿に上がれて、彫りもんを間近で撮れる!!
P1170925

またとない幸運に興奮する二人であります!!
P1170923

なので、ひたすら目に留まった造作物を撮りまくり〜
P1170930

今、落ち着いて、よむみたら・・・彫り味が丸い?
P1170931

中井家の彫りの特長であるエッヂが立っていない?
P1170928

でも、中々の造形であります!!
P1170926

この麒麟、細部がよいなぁ〜
P1170927

これは虎ね!
P1170929

光の入り具合も最高で、いい彫りもん写真が撮れる神社であります。
でも、この彫りのタッチ、見覚えがありそうな・・・???
P1170935

| | コメント (2)

2019.12.23

【丹波】六輪ポタ<23>石像寺(竹田)

再び立ち寄り〜ポタの目的地に中々たどり着けない・・・
今回のポタで絶対に寄りたかったお寺です。

作庭家・重森三玲が作庭した「四神相応の庭」、見事!!
P1170911

京都の重森三玲庭園美術館を仕事で見に行った時、がーんとなった。
うまく説明できないんですが、感動もんでした。


P1170910

岩を使った配置の美しさがよい!!
P1170912

これは、玄武だろうか?・・・余計な解説板がないのがいい!!
P1170907

庭の風景を壊すからね!
P1170908

でも妙にピカピカなのは、なんでやろか?とこの時に思った。
P1170909

先の台風で裏山が崩壊、本堂も庭も土砂で埋まってしまった!!
P1170914

それを復元されたばかりなんで、真っ新ピカピカだった!!
P1170915

色々な角度、配置された岩からの視点
P1170916

なんか凄いなー
P1170917

この庭を無料で、しかも無人!?で解放しているお寺、凄い!!
P1170918

感動しつつ、お寺を出ると裏山に磐座があるらしい。
P1170906

| | コメント (2)

2019.12.22

【丹波】六輪ポタ<22>𡶌部神社(北山)

ポタの目的地に行く前に立ち寄り〜3番目
𡶌部神社・・・読めないし、初めて見る漢字???

いそべと読むそうな〜式内社ですね〜♪
P1170884

創建は古く𡶌部氏の神社で、今は八幡神社???
P1170885

水分かれ公園が隣接・・・篠山も丹波も分水点が多いですね〜
P1170886

二の鳥居は木製
P1170887

真正面に本殿
P1170888

振り返ると鳥居前に古木が鎮座!
P1170905

大きな拝殿・・・てことは・・・
P1170889

当然ながら神殿には近づけず〜です。
P1170904

側面から見れますが、式内社なんで?彫りもんが簡素ですね。
格式があるんで、彫りもんで立派に見せる必要がないのかもね。
P1170897

八幡神社なので・・・なのかな?摂社も多くあり
P1170893

一番大きなのは金比羅神社でした。
P1170899

ここにもありました・・・山の神?
P1170894

立派な蔵も・・・手前の摂社、チェックし忘れたぁ〜(^^;;;;
P1170896

靖国神社の遥拝所
P1170901

そに祀られている?丸い石・・・道祖と読めなくはないけども???
P1170902

宗社磐石安~従二位勲一等男爵九鬼隆一謹書
漢詩の教養が無いので意味不明
九鬼氏は、三田の殿様だった方ね〜
P1170900

一応狛犬もチェックしてたんですが・・・凡庸な意匠やった。
P1170890

お、木彫の狛犬も・・・
P1170892

よい彫りもんですが、接近してみれず・・・残念!
P1170891

| | コメント (2)

2019.12.20

【丹波】六輪ポタ<21>北山稲荷神社(北山)

 車が移動手段なんで、寄り道も簡単で〜
ここは、絶対に押さえとくべき!!と言われたお稲荷さんへ

目的地近所の辻にある灯籠
P1170868
愛宕さんと妙見さんの灯籠でした。
P1170869

道路元標も〜地名は「北山」ですが、もとは「新井村」だったのね〜♪
P1170882

稲荷社、いたってシンプルな社額!
P1170870

思いのほか、杜が大きいです。
P1170871

なんで立ち寄ったかというと・・・
P1170880

この狛狐を見る為です!!
P1170873

凛々しい、このお姿を彫られたのが・・・
P1170874

そう、柏原ちゅーたら丹波佐吉さんです!!
P1170872

金網ごしなんで、凛々しいお顔を上手く撮れないのが残念!!
P1170876

里を見るシルエットの狛狐〜♪
P1170879

この時は彫り物探求に目が向いておらず〜本殿カットはコレのみ(^^;;;
P1170877

正面部分を切り取ってアップ
側面の彫り物が、中々のような感じしますね〜次回、確認しないとね。
2017001

| | コメント (2)

2019.12.19

【丹波】六輪ポタ<20>鐘ヶ坂隧道(小倉)

ここから少し前の2017年夏、自転車&車で行ったポタ模様
実は、この時に中井家の彫りもんと初遭遇したのでありますが・・・

こん時は、車なんで高低差もなんのその!!〜いきなり鐘ヶ坂隧道へ
P1170864

↑これは明治の隧道、昭和の旧道(廃道)、平成の新道と
三本の新旧のトンネルのある峠なんですね。
P1170854

中はレンガづくり、向こう側の入口が見えてます。
P1170861

峠の石仏
 P1170855

中々、より彫りを施してますね〜
P1170856

表情が良いですね〜♪
P1170857

隧道間での参道から見えげると石の橋?(12倍光学ズーム)
P1170851

へー鬼の架け橋というのか・・・
P1170853

| | コメント (2)

2019.12.17

【丹波】輪行ポタ<19>日吉神社(井原)

夕暮れが迫って来ました・・・今回のポタも終演やねーと
谷川駅を目指して走っていたら、幹線沿いに神社あり!!

日吉神社でした。比叡山つながりなんでしょうかね?
P1030158

ここも同じく、境内広場に面してでーんと拝殿
P1030159

背後は斜面なんで拝殿と本殿の間隔が狭いやん、見れるかな彫りもん?
P1030177

まずは由来・・・
P1030176

夕日に吠える狛犬・・・があぉぉぉ〜!!
P1030162

凛々しく勇ましい意匠の狛犬です。
P1030161

境内摂社もあり
P1030167

迫る神殿!!
P1030160

やはり真正面から見れず。中々の彫りもんですわ!!
P1030163

側面・・・色違いの部材?
P1030175

補修されたんですね!!
P1030171

側面の彫りもん、鶴と松?
P1030169

木鼻の象の彫りもん、タッチが今迄の神社と違ってますね〜
うねうねしたラインで彫られていますわ。
P1030173

| | コメント (5)

2019.12.16

【丹波】輪行ポタ<18>伊都伎神社(梶)

          伊都伎神社、この社名も読めなかった〜イツキと読むそうだ。

思っていたより大きな神社でした。
P1030140

横からの参道を登ると
P1030141

でーんと拝殿・・・ということは・・・
P1030143

やっぱり・・・うー見えん!!
P1030150

ということで・・・まず狛犬
P1030145

意匠が、新しいですね?
P1030144

あ、やっぱり・・・境内の隅に先代の狛犬が・・・
P1030152

おや、屋根の鯱も・・・顔が獅子で、胴体が鯉?
P1030151

境内摂社が八坂さんでした。
P1030155

八坂さんから境内を見たら・・・広いね〜♪
P1030156

別に小さな摂社も
 P1030148

なんだろ、これ?・・・山神様?遥拝所?
P1030157

手洗い盆
P1030154

相撲の絵馬?篠山で見た負け嫌い稲荷と関係あるのかな?
P1030153

拝殿正面に龍
P1030146

本殿は側面から・・・けっこう良さげな彫りもんですが・・・
P1030147

うー光量が足りんので手ぶれ・・・残念
P1030149

| | コメント (2)

2019.12.14

【丹波】輪行ポタ<17>大年神社(小野尻)

地図では「大年」で、鳥居は「大歳」表記でした。
まぁ、意味的には、大差ありませんがね~(^^;;;
P1030114a

この神社、鳥居と神殿が90度違った位置にありますね。
鳥居は北向き、神殿は全て東向き。
P1030113

東から見た神社本殿ですが
おどろくのは、拝殿奥の覆殿の巨大さ!!
P1030139

鳥居をくぐると大きな広場、その奥にさきほどの大きな覆い殿が~
P1030115

まず、狛犬にご挨拶~♪
P1030135

汎用的な意匠ですが・・・
P1030138

お顔が個性的!!
P1030136

よろしいですなぁ~♪
P1030137

拝殿の社額は「大歳」、やっぱこの字が正当なんでしょうね~
活版時代の地図を作るとき「歳」では、邪魔くさかったのかもね。
P1030116

で、興奮のネタ・・・中井さんちの彫りもんです!!
P1030121

拝殿と覆殿の間の・・・正面が見たいのに!!
夕方近くで光量も足りなくて・・・うー焦るな!!
P1030122

見えた!!龍です!!
P1030131

正面からじっくり見たい出来ですね!!
P1030133

他の装飾もええなぁ~!!
P1030126

鷹?顔が見れない!!
P1030128

フラッシュをたいてもダメだし・・・
P1030134

もう少し早かったら・・・でも、この覆い殿だとうまく撮れないね。
P1030129

この木造の狛犬も中井さんちの彫りモンなんやろか?
P1030123

| | コメント (6)

2019.12.13

【丹波】輪行ポタ<16>狭宮神社(和田)

ああ、久々に街やぁ〜と思える街道筋ですが
ほぼシャッター商店街の様相でした。

P1030082

式内社ですが、八幡様です。
P1030083

なので鳩がいます。
P1030084

両側に〜♪
P1030085

参道も立派〜♪
P1030086

広い境内です。大きな拝殿が・・・
P1030089

社額も立派〜ですが・・・
P1030093

ああ、やっぱり・・・正面から木彫が見れませんわ〜残念!!
P1030096 P1030101

なんとか隙間から・・・
P1030103

由来説明によると・・・
本殿、大工棟梁は多可郡の飛田平蔵
可憐な彫刻は大坂の彫物師、中川利兵衛尉藤原親家による・・・とあり。P1030107
暗くて上手く撮れませんね〜
P1030105

中川利兵衛尉藤原親で検索すると・・・出てくる出て来る!!
天才やったみたい!!
P1030099

しっかりと見たいのですがね・・・なんせ暗い!!
 P1030109

見える限りでも中々の彫り物で・・・
P1030112

外に出ている部分は見れますが・・・ああ、残念!!
P1030108

| | コメント (2)

2019.12.10

【丹波】輪行ポタ<15>大年神社(応地)

ここらの大歳神社は「大年」と表記するみたいね。
 ということで、3社目の大年神社です。

この神社は「ジャ」で有名〜
002jyanai

鳥居近くの松に「蛇」が、かけてありました。
奈良にも、京都でも同じ様な縄の蛇をみたことがあります。
P1030081

説明板を後で読んだら・・・この神社の説明と思ったら・・・
001_20191210144501

この祠のことのようですね。
蛇に気を取られて、しっかり見てなかったりして・・・(^^;;;;
P1030070

その反対側にも・・・
P1030069

上のお堂の瓦です。縄に繋がれた馬が描かれてます。
P1030071

本殿は、階段の上
P1030066

拝殿と狛犬・・・注連縄の形がちょっと変わってる?
P1030068

鳥居にも・・・3個単独で吊られている注連縄?
P1030080

拝み石、ありましたが、扇形でなく、扇の絵が描かれています。
この形態、お初かも〜♪
P1030072

本殿の彫り物、ここのはシンプルです。
P1030075

拝殿正面は鶴
P1030078

彫りは、細かいですね。
P1030079

さて銘は・・・書かれているようで、ないようで・・・???
P1030074

| | コメント (2)

2019.12.02

【丹波】輪行ポタ<14>天満神社(小野)〜2

先のコメントでネタバレですが、木彫名品ばっかです!!
が、興奮しすぎてピンぼけ、手ぶれ連発・・・(T=T)q

正面、龍の後に・・・おおお!!
P1030035

正面の龍!!
P1030033

こっちにも龍!!
 P1030039

障子の後に名あり!!
P1030047

誰が・・・これはワシ?タカ?
P1030042

どこをどれだけ彫ったのか?
P1030041

わからん!!が見事!!〜これは玄武やね
P1030043

どんな物語を彫ったんやろか?
これって、竹の子刈り???
P1030045

前出の大年神社(油利)にもあった猿と木の芽?
P1030049

これはキジだろうね!!
P1030050

鶴。。。めでたいもんオンパレードか?
P1030051

左の梅の細工もいいなぁ〜♪
P1030052

| | コメント (2)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »