【丹波】輪行ポタ<18>伊都伎神社(梶)
伊都伎神社、この社名も読めなかった〜イツキと読むそうだ。
思っていたより大きな神社でした。
横からの参道を登ると
でーんと拝殿・・・ということは・・・
やっぱり・・・うー見えん!!
ということで・・・まず狛犬
意匠が、新しいですね?
あ、やっぱり・・・境内の隅に先代の狛犬が・・・
おや、屋根の鯱も・・・顔が獅子で、胴体が鯉?
境内摂社が八坂さんでした。
八坂さんから境内を見たら・・・広いね〜♪
別に小さな摂社も
なんだろ、これ?・・・山神様?遥拝所?
手洗い盆
相撲の絵馬?篠山で見た負け嫌い稲荷と関係あるのかな?
拝殿正面に龍
本殿は側面から・・・けっこう良さげな彫りもんですが・・・
うー光量が足りんので手ぶれ・・・残念
| 固定リンク
コメント
山裾の思いがけない大きな神社、ええですね。
名前は標識で見たことがあるのですが、実際に行ったことはありません。
そのうちに行ってみますね。
石垣に小さな祠があるって、よくあるパターンです。
多分、山の神様だろうと誰かが言ってました。
大山新の二宮神社にもあるし、他にもいっぱい見たことあります。
遥拝所の場合は「伊勢神宮」とか相手の神社の名前が書いてあったりしますし。
投稿: Jun | 2019.12.17 06:51
ココ、もみじが奇麗かもです。
石垣の小さな祠=山の神、納得であります!
遥拝所は、たしかに拝む対象の名前がありますものね。
投稿: 路爺 | 2019.12.17 11:20