【中山寺参拝/5】閻魔さんに大黒さん、古墳もある!?
五百羅漢さんを見て感動しつつ、本堂へ上がる前に・・・
えんま堂?閻魔大王!?なんでいたはるの???
まず水掛け地蔵尊にお参りを・・・
お地蔵様を撮らずに彫りもんを・・・いい彫り物なのに銘はありません。
さて閻魔堂〜
わー派手な装飾が施されてます!!
いたはりました閻魔大王様と家臣
冥途の裁判官、威厳ありますねー
その奥にあるのが寿老神堂
えんま堂の脇にあります。
さらに奥に何やら派手な・・・???
商店や会社等の献灯奉納札ですが、中山さんのイメージと合いませんね?
ああ、大黒さんが祀られてるのね〜
大黒様と言えば打ち出の小槌だものなぁ〜
さらに横に横穴???
古墳やないですか!!境内に古墳があったなんて知りませんでした!!
天皇の后が埋葬されていた???
中に入れます。
おお、石棺!!
なんか驚きの連続ですね〜
最近のコメント