【東大阪徘徊/10】路地の点描~2011年の風景
9年前にぶらっと行って撮ったので場所がよくわからない?
そんな路地の点描をピックアップしてみました。
番地看板と撮ってるとあとで位置確認で便利~な例で
若江南町2丁目4の道標です。
若江南ですから花園駅より一個西の駅周辺ですね。
十三越と言えば、先にアップした水呑地蔵さんの上の峠ですね。
これは記憶では花園駅の北側で?
右 瓢箪マーク山稲荷・・・そう瓢箪山への道標です。
なんか、この道標に出逢った時は妙に嬉しかった記憶が~♪
でで調べたら、わかりました西昌寺前にある道標です。
これは駅の北側やったかと???
道標に「北」って彫られているのは珍しいなぁ~と思って
撮った記憶があるんですが・・・
幹線道路から一歩入った場所なんで
今もとなっては、場所が判明できないです???
これは、確か幹線道路の水路の上に架かっていた石橋と記憶
ストリートビューを駆使すると場所判明、玉串元町1丁目付近
よく見ると玉串村の方たちが架けたと分かります。
寄進した方の名前も微かに残ってます。
このお堂も記憶&ストリートビューで場所判明
玉串元町2丁目の路地奥
なんのお堂なんやろか?
この紋調べたら七曜紋と言うそうで、九鬼嘉隆の家紋だそうですが
なんで、東大阪の花園の路地のお堂に???
ああ、なかなかよい彫りモンですなぁ~
周りを見たら、七面宮とありますが・・・???
七面天女のことかな???
中を見たら大きな石碑が?南無阿弥陀仏かな???
左の神紋は橘???
お堂の窓がかわいい~♪
第二寝屋川の傍にあった住宅地内の地蔵堂。たぶん移築された感じ。
このお宮の場所がわからない???
山之王稲荷大明神と名前は分かるんですが・・・???
| 固定リンク
コメント
「此」かと思ったけど、やっぱり「北」ですね。
東西南北? 石の底に「南」が書いてあったりして(笑
「すく八尾」と言うのも面白いです。
「すぐ」の意味かしら?
うちの町内には、古くなった道標を模して新しく立て替えたのがあります。
ちゃんと石で「左観音寺」とかあったような?(ちょっと覚えていませんが国道と県道の交差点にあります)
道標とお地蔵さんの道標は左右が逆なので気をつけないとね。
投稿: Jun | 2020.04.26 07:24
北の反対側に西と彫られているような、いないような・・・
すく八尾と書かれている場合
現在人は、もうちょっとで八尾なんやと思いますが
「まっすぐ」八尾の意味なんやそうですね。
道標の左右が逆???・・・これもややこしい(^^;;;
投稿: 路爺 | 2020.04.26 09:09
お地蔵さんの道標は、お地蔵さん主体なのです。
だから、お地蔵さんから見て右は、人から見たら左、左は右なのです。
石柱に書いてある場合は人主体で解釈すれば良いので、お地蔵さんの体に左右が書かれていたら、お地蔵さんの立場に立って見ましょう(笑
投稿: Jun | 2020.04.26 22:27
お地蔵さん、納得&感謝であります~♪
こんど出逢っうのが楽しみであります!!
京都の右京区、左京区と同じ理屈なんですね!!
御所主体で、右か、左かってヤツ
投稿: 路爺 | 2020.04.27 06:32