« 【立寄徘徊/3】御机神社(四條畷市南野) | トップページ | 【立寄徘徊/5】湊川神社(神戸中央区) »

2020.05.14

【立寄徘徊/4】桜井驛址(島本町桜井)

JR島本駅前に大きな広場があり、多種多様な碑が建ってます。

最初、桜井驛址?って旧国鉄の駅跡かいなぁ~と???
Img_20161104_134057

その割にでかいし、色んな碑が建ってる???
Img_20161104_134700

説明盤が、あったので読む~ああ、旧街道の驛やったのね!!
ここで楠木父子の別れがあったのね~と分かる。
Img_20161104_134353

別の説明盤
Img_20161104_134609

平面図・・・なるほど南側に西国街道があるのね。
Img_20161104_134746

さらに・・・楠木親子別れの説明
Img_20161104_134621

ひときわ大きな碑は、明治天皇御製の碑
Img_20161104_134421

その説明盤で、東郷平八郎の書であると・・・
Img_20161104_134430

なので宮内庁の銘のある石柱
Img_20161104_134407

楠公父子決別之所、これも大きい碑です。
Img_20161104_134509

乃木将軍の書とあります。今のこの広場になったのが大正なんですね。
Img_20161104_134456

さらに楠木家の家紋の入った碑
Img_20161104_134848

こちらは明治9年、渡辺昇書
Img_20161104_134715

で、これは???
Img_20161104_134649

なるほど!!
Img_20161104_134638

片隅に手水鉢???神社でもないのになんで???
Img_20161104_134209

もうひとつ、ありますが???
Img_20161104_134316

この遺跡、楠公さんい対する信仰の場やったのか!
Img_20161104_134332

これは比較的新しい碑ですが・・・
Img_20161104_134234

ああ、そうなるのね~
Img_20161104_134243

こんなのも・・・木の様ですが・・・???
Img_20161104_134304

なるほどね・・・ある意味での記念樹ね。
Img_20161104_134251

戦前には銅像があったが、共出されて平成16年に寄贈
滅私奉公・・・って漢字にするとドッキ!としますね。
Img_20161104_134525

説明盤
Img_20161104_134537

四條畷神社のと意匠が似てますね。
Img_20161104_134545

こちらが前出の四條畷神社の父子象
似てるってもんやなくて、同じ意匠やん!?
台座に彫ってある熟語「忠孝両全」が違うのみかな?
Img_20151205_120103a
 

|

« 【立寄徘徊/3】御机神社(四條畷市南野) | トップページ | 【立寄徘徊/5】湊川神社(神戸中央区) »

コメント

神戸に所縁ある人ですが、どうも私には楠木正成は馴染みがないですねぇ。
高校時代、日本史の先生が「神戸の三社と言えば、生田神社、湊川神社、長田神社だが、湊川は格が低い。神様やない、人やからな。」と言ったのが印象に残ってるせいでしょうか。

駅跡では山陽道にも残ってます。野磨驛跡が有名だそうですが、兵庫県内には、平城京や平安京を発って山城国から摂津国に入って、摂津の県内には2駅、続いて播磨国に9駅あったとか。須磨も明石も駅があったんですね。

投稿: Jun | 2020.05.14 20:36

楠公さんゆかりの~は実家周りにけっこうあったんですが
具体的な史実にはとんと???
なので、湊川神社へ行った時、なんでここに楠公さんの?
となりまして・・・???

驛址と宿場の違いって???
時代なのかな?・・・というレベルで
こら一度驛址に関してしっかり調べる、訪ねるをやらないと~

投稿: 路爺 | 2020.05.15 15:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【立寄徘徊/3】御机神社(四條畷市南野) | トップページ | 【立寄徘徊/5】湊川神社(神戸中央区) »