« 【立寄徘徊/72】大阪遍21:旧左專道町(諏訪) | トップページ | 【立寄徘徊/74】大阪遍23:諏訪神社(諏訪)~2 »

2020.08.13

【立寄徘徊/73】大阪遍22:諏訪神社(諏訪)~1

菅原道真公が、立ち寄った諏訪神社へ

長野の諏訪神社の分社だそうです。
Img_20170304_120533

この神社もよーさんの神さんが居てはりますね~♪
Img_20170304_120548

由来書き
Img_20170304_120542

この神社も街中とは思えない境内の風景です。
Img_20170304_120601

本殿
Img_20170304_120627

本殿から振り返る。
Img_20170304_120848

本殿脇に腰掛天満、左隣が大國さん
Img_20170304_120751

菅原公って、あっちこっちで石に座って休憩されたのね~♪
腰掛石が神社名になってるのは珍しいかも!!
Img_20170304_120758

本殿の後ろ側に摂社
Img_20170304_120911

裏側のお参り口の風情もいいなぁ~♪
Img_20170304_121014

|

« 【立寄徘徊/72】大阪遍21:旧左專道町(諏訪) | トップページ | 【立寄徘徊/74】大阪遍23:諏訪神社(諏訪)~2 »

コメント

お公家さんは歩かないから、すぐ疲れたのかなぁ(笑
本当は、九州に行きたくないから、のらりくらりと進んでいたのでしょうね・・・

投稿: Jun | 2020.08.14 07:56

でしょうねー私もそう思いますわ~
当時の庶民は、そんな菅原公をどう見てたんでしょうね?

投稿: 路爺 | 2020.08.14 09:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【立寄徘徊/72】大阪遍21:旧左專道町(諏訪) | トップページ | 【立寄徘徊/74】大阪遍23:諏訪神社(諏訪)~2 »