« 【遡上徘徊】箕面川<12>高山:1〜里山の風景 | トップページ | 【遡上徘徊】箕面川<14>高山:3〜住吉神社 »
辻に立つ地蔵堂の脇に・・・無造作に転がる石なんとなく形が揃った石・・・これって・・・ああ、やっぱり!!力石でした〜♪もう少し大事にしなはれよ〜!!一応、文化財よ!!里山〜♪この先に愛宕神社があると地図に・・・小さな祠が・・・が、ありました!!篠山〜三田に多い扇形の手水盆です!!北摂の山間地繋がりの証か?それとも奉納した方のアイディアか?ん?右脇に転がってるのって、形状から力石か?!しかし、大きな扇形の手水盆ですなぁ〜♪でも、愛宕神社の祠とは逆、なんで反対向いてるんやろか?文字が彫られているんですが・・・明米寿正蔵底九月
投稿者 路爺@宝塚 時刻 15:32 | 固定リンク Tweet
御無沙汰しています。御教示ください。豊能町「愛宕神社」の手水鉢横の石は力石とおもわれますか、
投稿: 高島 | 2021.10.11 15:17
形が整いすぎているので、最初は力石か!?と思いましたが あまりに長いので、どうだろうか?と疑問を持ちました。 大きな画像をメールしておきましたので、ご覧ください。
投稿: 路爺 | 2021.10.11 22:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
御無沙汰しています。御教示ください。豊能町「愛宕神社」の手水鉢横の石は力石とおもわれますか、
投稿: 高島 | 2021.10.11 15:17
形が整いすぎているので、最初は力石か!?と思いましたが
あまりに長いので、どうだろうか?と疑問を持ちました。
大きな画像をメールしておきましたので、ご覧ください。
投稿: 路爺 | 2021.10.11 22:52