【遡上徘徊】千里川<12>流域外散策〜3:帰路へ〜
栗生間谷あたりでUターンして帰路に・・・
その前に天満宮へお参り~♪
ん・・・集落の辻に???
一旦、川沿いに出て・・・樹木が見えてるあたりかな?
ありました~♪
扁額には「天満宮」とあります。
小さなお社です。
由来書き・・・ひゃぁあああ~凄い文章量!!
ん・・・文末に笹川隆平撰文とありますね。
調べたら、箕面出身の郷土史家だそうです。
川端康成の研究家としても有名とか。
旧村の向こうに団地群が見えてます。
お社の中を拝んだら、更に小さな社が・・・
ムクノキの根っこに「伊勢神宮遥拝所」の石柱が・・・
多分、この石が印で、そこに植えたのがムクノキ?
畦にに咲いていた残り彼岸花
茎の色、普通は緑色ですが、コレは赤茶ですね。
法泉寺〜手入れのいいお庭です。
本成寺
大阪モノレールをみつつ・・・
新屋坐天照御魂神社(宿久庄)・・・読めん???
読めないなぁ〜と思ったら小さいながら式内社でした。
鼻がデカい!
愛嬌があるなぁ〜♪
神殿前には新しい狛犬が・・・
中を見ると・・・古い社が・・・桧皮葺?
実際は、もっと暗くって見えないのですわ???
今は春日神社ですが
元須久久神社と呼ばれたで式内社です。
がおー型のライオン狛犬
これもよく見るタイプですね。
新しい神殿やなぁ〜と思ったら以前、放火で消失したそうです。
↑上の写真、神殿かと思ったら拝殿でした。
神殿は野外に?・・・珍しいかもです。
神殿前の狛犬さん・・・
炎上する社殿を見てたんでしょうねぇ〜
| 固定リンク
コメント
丹後半島でも小さい覆屋の中に小さい社殿が入っている摂社がありました。そこまでお守りする神様なのかな? でも神名がどこにも書かれていないのです。(伊根八坂神社、但馬の但東弌宮神社、どちらも御祭神の紹介がなかったような・・・? だから摂社もどなたなのかさっぱり。)
投稿: Jun | 2020.11.12 07:59
この大きなのお社、摂社・末社の場合、どの神さんがお祀りされているのか?たぶん氏子さんしかわからんのやろな的なのが確かに多いですね。
投稿: 路爺 | 2020.11.12 10:21