【大和徘徊】田原本町→法隆寺編<8>但馬の2社
但馬って兵庫県北部の地名、なんで奈良に???
周辺に多い杵築神社(三宅町但馬)
なので、祀られてるのは出雲系の神さんです。
さらに境内にお寺がある神仏習合タイプ。
神殿〜
なので、雨乞いの神さんに般若心経を唱え・・・まさしく神仏習合
お百度石もあります。
ここも飾り瓦が立派〜
装飾文化は、周辺同士で連鎖するんでしょうかね。
桔梗紋、京都の八坂さんとも繋がりがあったのかな?
少し南の三郡神社へ向かいます〜♪
村中の道って、わくわくしますねー
三郡神社の歴史は比較的新しく江戸中期。
三つの郡の接する場所に創建されたので三郡神社
参道
明治天皇遥拝所は伏見の天皇陵かな?
皇祖遥拝所は?
よくある戦勝記念の碑
狛犬・・・うーん?
奉納絵馬は「翁と媼」〜老夫と老婆・・・共に白髪の生えるまで〜
| 固定リンク
コメント
天平時代に 但馬皇女がいてましたね。
但馬、谷間が変化したとも、田島が変化したとも言われています。
兵庫県の但馬は九州の田島からの移住者が住み着いたのではないかとの説もあり。
但馬の祖 天日槍命は半島から来た人とも言われていますし。
奈良の三宅町但馬も兵庫県の但馬地方も牛革製品の生産地だったりします。
投稿: Jun | 2021.01.20 22:03
但馬皇女・・・天武天皇の娘さんなのね。
九州の田島から兵庫の但馬へ移住、でヤマトに?
秦氏は瀬戸内海沿いにヤマトへ・・・
そうやって移り住んだって証しの地名なんでしょうね〜
投稿: 路爺 | 2021.01.21 13:30