【立寄徘徊】多聞→舞子<7>:明石藩舞子台場跡
舞子駅前に砲台跡があるらしいと・・・
ここからかな?・・・あ、大橋がきれい〜♪
ないわ?もうひとつ向こうの降り口かな?
振り向けば・・・ああ、青空がきれいだ!
うーんと交差やら高架やら駅の構成が、よーわからん舞子駅界隈???
降りてみたら。。。これ???で、なんやろかコレ?
さらに大橋よりへ向かうと・・・整備された広場、ここね。
大橋をバッグに同じものが・・・
砲台跡の説明。
史跡:遺跡の中で歴史的、学術的に価値が高いものを指す。
国防の要やったんで史跡指定なんでしょうかね?
けっこう大きな砲台やったんですね。
さきほど見ていたのは、この先っぽ。
なんやろか?単なる装飾なんやろか???
振り返ると大橋〜♪
大橋の方へ行ってみよう〜♪
| 固定リンク
コメント
実戦に使われずに役目を終えた舞子砲台。
当時の一般的な台場は上部が土盛り形式であった。 しかし当台場は総石垣造である。 半星形稜堡で幅約70m、高さ約10mという規模で建設される、とありますね。火災で上部が焼けて、高さが6mになったそうな。
神戸・阪神間は結構幕末の遺構がありますが、砲台は「かっこいい」と若者の間では評判ええですよ。
投稿: Jun | 2021.04.30 07:25
うちの近所は西宮の香櫨園浜の砲台跡。
最初に見たときは「砲台?円形の構造物なんで太平洋戦争?」かと
思いましたわ・・・ここも1回も使われず・・・東京のお台場もしかり
ああ、紀伊水道にもありましたわな・・・あれは、明治以後か・・・
投稿: 路爺 | 2021.04.30 09:53