« 【近隣徘徊】野池探訪:その1〜禁止看板 | トップページ | 【近隣徘徊】野池探訪:その3〜阪急小林駅周辺 »

2021.06.21

【近隣徘徊】野池探訪:その2〜野池の今は・・・?

古地図にある野池の現在は?・・・と廻ってみたら・・・

なんと某女子高の校内に残っていた〜♪
紅葉が綺麗〜♪
20201220_130623

古池からの石組みの水路も健在!!
20201220_130709

夏場は、こんな感じ〜
Img5289

池というよりも沼って雰囲気
Img5290

女子高生が集うには、湿って暗い感じで藪蚊、多そうやし・・・(^^;;;
Img5291

あと多かったのは公園になっている野池。
P1050468

いい環境で残されてますね〜
あと多いのは、市営団地や公立学校になってるパターン。
P1050467

そうそう、こんなもの・・・
洪水時の地水沢策として、貯水池となっている野池跡も
P1050237

大きなグランドが大雨対策施設なんですね〜
P1050239

もとの野池名がそのまま公園の名前に・・・
P1040496

江戸世からあったとは皆さん、知らないでしょうね〜
P1040545

その池の歴史を残す公園も・・・
P1040549

で、この名前に注目、実家の近所にも同名の公園が?
今回も何回か同じ名前が・・・なんで?と調べたら・・・
P1040401

皿池:平地の窪地の周囲に堤防を築いて 造られた溜池
谷池:山間や丘陵地で谷をせき止めて造 られた溜池
重ね(親子)池:棚状に複数のため池が連なってい る溜池

なるほどね・・・だから多いのね〜見た目、普通の公園ですが。
P1040402

双子の池が多いのも同じような理由なのね〜
P1040457

池の名前が地図にない場合は、周辺を回ると・・・
P1040492

もうひとつの池跡公園のパターン
P1040626

元の池に流れ込む水路が残っているんですね。
P1040625

公園の周辺を廻って・・・この時は、左の家の人が出てきて
何してるねんって顔で出てきました・・・(^^;;;;;
P1040627

|

« 【近隣徘徊】野池探訪:その1〜禁止看板 | トップページ | 【近隣徘徊】野池探訪:その3〜阪急小林駅周辺 »

コメント

藪蚊、いっぱい湧きそうですね〜〜〜〜

池跡はやっぱり地盤の強さに問題があるようで、住宅よりは広い庭やグラウンドにした方が無難みたいですね。
小さい頃に住んでいた社宅の裏も私が物心着く頃に埋め立てらましたが、大きな池があったそうです。ぼんやり記憶があるのですが、住宅地になったのは、私が中学生になる頃で、それまでずっとほっとかれたんですよ。高度成長期で住宅がどんどん建てられている時代に。 やっぱり池だったから。

今の実家の隣も池が大小4つか5つあったんですが、全部学校とか老人ホームとか何かの施設で「住宅」じゃないんですね。

江戸は溜池がない代わりに「多摩川上水」とかの水道施設が発達したでしょう。

投稿: Jun | 2021.06.21 14:47

実家周辺の池は全て公園化してますね。
あと近所に新しげな家を壊して、建て直して新築にして
売り出した土地があって
母が言うには、あそこはココへ引っ越した時は池やったからなぁ〜
ほんでやから家壊して、土盛って、新しいのを建てたんやね〜
知らぬが仏〜ってもんで・・・
元池やったとか、昔の河川を暗渠にして〜て場所は地震がきたら
液状化してやばいものね〜・・・
江戸は、ほんと水で苦労したんでしょうね〜
近畿は、なんと言っても琵琶湖&淀川がありますからね〜

投稿: 路爺 | 2021.06.21 21:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【近隣徘徊】野池探訪:その1〜禁止看板 | トップページ | 【近隣徘徊】野池探訪:その3〜阪急小林駅周辺 »